最新情報
-
速報(JS-Weekly)
軽度者への訪問・通所介護、地域支援事業に移行を
#財政制度等審議会 #財務相諮問機関 #要介護重度者への給付に重点化 財政制度等審議会(財務相諮問機関)は、11月29日にまとめた「秋の建議」で、要介護1・2の軽度者への訪問介護・通所介護について市町村が運営する地域支援事業にうつすべきだと主張した。 要支援者に対する訪問介護・通所介護については…
-
速報(JS-Weekly)
2025年予算編成の基本方針原案および賃金向上に関する特別セッション(経済財政諮問会議)
#令和7年度年予算編成 #経済財政諮問会議 11月26日、石破総理が開催した経済財政諮問会議で、令和7年度年予算編成の原案および賃金向上に関する特別セッションが行われた。セッションでは医療や介護などの現場でロボットやICT機器の活用を通じた生産性向上や勤務環境の改善によるさらなる賃上げ支援などにつ…
-
速報(JS-Weekly)
科学的介護情報システム(LIFE)の令和6年度改定対応フィードバック開始
#科学的介護情報システム(LIFE) 厚生労働省は令和6年11月22日、科学的介護情報システム(LIFE)の令和6年度介護報酬改定に対応したフィードバックの掲載を段階的に開始することを発表した。このフィードバックは、介護事業所や利用者が科学的根拠に基づくケアの質向上を目指すための重要なツールである…
-
速報(JS-Weekly)
介護保険施設および通所サービス事業所等の実態調査への協力要請
#令和6年度介護報酬改定 #介護保険施設 #通所サービス事業所等 #実態調査 公益社団法人日本栄養士会では、令和6年度介護報酬改定を受け、介護保険施設(介護老人福祉施設・介護老人保健施設・介護医療院)および通所サービス事業所(通所介護・通所リハビリテーション等)における管理栄養士の配置状況及び栄養…
-
速報(JS-Weekly)
マイコプラズマ肺炎、2週連続で減少
#マイコプラズマ肺炎 国立感染研究所は、今年8月から全国で8年ぶりの大流行となっていた「マイコプラズマ肺炎」が、11月に入ってから2週間連続で減少していると発表した。 肺炎マイコプラズマという特殊な細菌が飛沫、接触、濃厚接触によって感染するマイコプラズマ肺炎。2~3週間の潜伏期間を経て発熱、全身…
-
速報(JS-Weekly)
事業者のデジタル化促進と令和6年分所得税確定申告の周知を要請
#事業者のデジタル化促進 #厚労省 #国税庁 #デジタル庁 令和6年11月15日、厚生労働省、国税庁、デジタル庁は、事業者のデジタル化促進と令和6年分所得税確定申告に関する周知を目的とした通知を関係団体に送付した。この取り組みは、デジタル化を通じた事業者の利便性向上と業務効率化を推進するための重要…
-
速報(JS-Weekly)
令和7年度介護職員の働きやすい職場環境づくり表彰、 オンライン説明会を開催
#介護職員の働きやすい職場環境づくり #オンライン説明会 厚生労働省老健局高齢者支援課介護業務効率化・生産性向上推進室は、令和7年度「介護職員の働きやすい職場環境づくり」に関する内閣総理大臣表彰および厚生労働大臣表彰の説明会をオンライン形式で開催する。この表彰は、介護人材の確保や職場環境改善を目的…
-
速報(JS-Weekly)
高齢者・障害者のマイナ保険証利用促進に向けた資料作成と周知依頼
#マイナ保険証 #マイナ保険証利用促進 厚生労働省は、令和6年12月2日以降に新規発行が終了する現行の健康保険証に代わり、マイナンバーカード(以下、マイナ保険証)を健康保険証として活用する新制度に関する周知活動を強化している。その一環として、高齢者や障害者などの要配慮者に向けたマニュアルとリーフレ…
-
速報(JS-Weekly)
ケアプランデータ連携システムの活用促進
#ケアプランデータ連携システム #地方公共団体向けセミナー #介護現場の効率化 厚生労働省老健局高齢者支援課は11月15日付の事務連絡において、ケアプランデータ連携システムの地方公共団体向けセミナー開催を発表した。このシステムは、令和8年度の本格稼働を目指して令和5年4月から運用が開始されている「…
-
速報(JS-Weekly)
養護老人ホーム・軽費老人ホームの適切な運営に向けた取組促進を 厚労省が通知
#養護老人ホーム #軽費老人ホーム #令和6年度介護報酬改定を踏まえた対応 厚生労働省は令和6年11月22日、養護老人ホームおよび軽費老人ホームがその役割を果たすために、地方自治体に対して「養護老人ホーム及び軽費老人ホームの適切な運営に向けた取組の促進について」の通知を発出した。本通知は、「令和…
-
速報(JS-Weekly)
令和6年度介護報酬改定の効果検証調査、回答期限を延長
#令和6年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査 #令和6年度介護報酬改定 #調査の精度向上 #回答期限延長 厚生労働省は令和6年11月21日、「令和6年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(令和6年度調査)」について、回答期限の延長を発表した。今回の延長は、より多くの施設や事業…
-
速報(JS-Weekly)
「第8回正副会長・委員長会議(拡大)」開催の報告
#第8回正副会長・委員長会議(拡大) #開催報告 #リーダーシップのかたち 全国老施協は11月13日に第8回正副会長・委員長会議を開催。各委員会・部会の活動報告に先立ち、グルメ杵屋社会貢献の家田中綾施設長より「リーダーシップのかたち キャリアを考える」をテーマに講演が行われ、取り組みの紹介やキャリ…
-
速報(JS-Weekly)
令和6年度WAM助成シンポジウム、オンライン配信決定
#令和6年度WAM助成シンポジウム #オンライン配信 #独立行政法人福祉医療機構(WAM) 独立行政法人福祉医療機構(WAM)は、令和6年度のWAM助成シンポジウムをオンライン形式で開催することを発表した。配信期間は2024年12月2日(月)から2025年1月31日(金)までで、参加費は無料である…
-
速報(JS-Weekly)
介護保険施設と通所サービス事業所における管理栄養士実態調査を実施中
#管理栄養士の配置状況と栄養関連加算の算定状況に関する実態調査 #令和9年度介護報酬改定 公益社団法人日本栄養士会は、全国の介護保険施設および通所サービス事業所に対し、管理栄養士の配置状況と栄養関連加算の算定状況に関する実態調査を実施中である。この調査は令和6年度介護報酬改定の影響を把握し、令和9…
-
速報(JS-Weekly)
福祉医療機構、豪雨災害被災施設向けに無利子貸付と返済猶予を提供
#豪雨災害 #独立行政法人福祉医療機構(WAM) #特例措置 #復興支援強化 独立行政法人福祉医療機構(WAM)は、2024年9月20日から23日までに石川県を中心に発生した豪雨災害で被害を受けた社会福祉施設および医療関係施設向けに、特例措置として無利子貸付制度および返済猶予の提供を開始した。この…
-
速報(JS-Weekly)
特別養護老人ホームの在り方に関する調査研究事業の回答依頼
#特別養護老人ホームの在り方に関する調査研究事業 厚生労働省では令和6年度の老人保健健康増進等事業として、「特別養護老人ホームの在り方に関する調査研究事業」(調査事業者:有限責任監査法人トーマツ)を実施している。本調査研究は全国の特別養護老人ホームの入所申込者の状況、施設の空床状況、施設の転用等に…
-
速報(JS-Weekly)
福岡大臣、雇用支援強化を表明
#非正規雇用 #高齢者雇用促進 #雇用支援強化 11月7日、福岡大臣は厚生労働省で記者会見を行い、ハローワークの視察後に行った取り組みや今後の雇用政策について発言した。会見では、特に若年層やシニア層の就職支援、さらには新型コロナ後の就労環境の変化に対する対応が強調された。 福岡大臣は、雇用環境を…
-
速報(JS-Weekly)
ケアマネジメントの諸課題に関する検討会、業務効率化と人材確保を議論
#ケアマネジメントに係る諸課題に関する検討会 #ICT活用 #業務負担軽減 #ケアマネジャー 11月7日、厚生労働省は「ケアマネジメントに係る諸課題に関する検討会」の第5回会合を開き、介護支援専門員(ケアマネジャー)の業務の在り方や人材確保、ICT活用を通じた業務の効率化についての中間整理案を発表…
-
速報(JS-Weekly)
大雨被災者向け介護報酬基準の緩和措置を厚労省が発表
#大雨被災者向け #介護サービス継続 #柔軟な対応策 11月9日、厚生労働省は、11月8日からの沖縄県、奄美地方における大雨災害により広範な地域で影響を受けた介護サービスの柔軟な取扱いに関する基準緩和措置を発表した。被災地域の介護サービス利用者が必要なケアを中断することなく受けられるよう、施設基準…
-
速報(JS-Weekly)
養護老人ホーム、軽費老人ホーム・ケアハウスにおける 外国人介護人材の受入れについて要望書を提出
#養護老人ホーム #軽費老人ホーム #ケアハウス #外国人介護人材の受入れ 全国老施協(会長:大山知子)は、令和6年11月13日「養護老人ホーム及び軽費老人ホーム・ケアハウスにおける外国人介護人材の受入れについて」の要望書を厚生労働省の黒田秀郎老健局長に提出した。要望書は全国老施協の里村浩常務理事…