速報(JS-Weekly)
-
速報(JS-Weekly)
「通いの場」に介護予防効果と介護給付費抑制効果
#通いの場 #介護予防効果 #介護給付費抑制効果 ▶3年間で100回以上参加した人は、非参加者よりも要介護認定のリスクが約7割減 富山大学学術研究部医学系疫学・健康政策学講座の研究グループは6月27日、富山県後期高齢者医療広域連合との連携事業の結果、「通いの場」への参加頻度が高いほど、①要介護認定…
-
速報(JS-Weekly)
社会福祉法人、病院の経営動向を発表
#独立行政法人福祉医療機構 #WAM #社会福祉法人経営動向調査 ▶独立行政法人福祉医療機構が6月の経営動向調査を公表 独立行政法人福祉医療機構(WAM)は、7月4日付で「社会福祉法人経営動向調査」(令和7年6月)の結果を公表した。 1 社会福祉法人経営動向調査 社会福祉法人および特養の業況、資…
-
速報(JS-Weekly)
トカラ列島近海地震に伴う福祉施設等への復旧資金支援のお知らせ
#独立行政法人福祉医療機構 #WAM #トカラ列島近海を震源とする地震 #災害復旧資金 ▶独立行政法人福祉医療機構が災害復旧資金の申込受付を開始、制度の詳細と申請手順を案内 独立行政法人福祉医療機構(WAM)は7月4日、7月3日に災害救助法が適用となったトカラ列島近海を震源とする地震による被災法人…
-
速報(JS-Weekly)
トカラ列島近海地震を受けた介護保険対応:証明書の提示省略と報酬算定の柔軟運用
#トカラ列島近海を震源とする地震 ▶被災地における介護サービス提供の継続確保へ向け、厚生労働省が周知依頼 厚生労働省は7月3日、同日に発生した「トカラ列島近海を震源とする地震」により被災した介護保険利用者や事業者への対応について、全国の自治体に向けて3件の事務連絡を発出した。これは、災害時において…
-
速報(JS-Weekly)
処遇改善加算「実績報告書」様式が一部差し換え
#介護職員等処遇改善加算等に関する様式例の一部差替について ▶令和6・7年度分の様式について、7月7日付で修正版を公開 厚生労働省は、令和7年7月7日付事務連絡「介護職員等処遇改善加算等に関する様式例の一部差替について」を発出した。令和6年度および7年度分における複数のシート・セルにおいて計算式や…
-
速報(JS-Weekly)
通所介護の4割が赤字、経営状況に厳しさ
#2023年度 通所介護の経営状況に関するリサーチレポート #独立行政法人福祉医療機構 #WAM ▶福祉医療機構が2023年度リサーチレポートを公表、収益確保に課題感 独立行政法人福祉医療機構(WAM)は6月27日、「2023年度 通所介護の経営状況に関するリサーチレポート」を公表した。このレポー…
-
速報(JS-Weekly)
移動手段を失った高齢者ほど「要介護」リスクが上昇
#電動カート #介護予防効果 #千葉大学予防医学センター ▶地域の移動支援としての電動カートが介護予防につながるかを検証 千葉大学予防医学センターなどの研究チームは6月25日、電動カート利用による介護予防効果の検証結果を公表。1年間で電動カートを週1回以上利用していた高齢者では、電動カート運行停止…
-
速報(JS-Weekly)
東京都が第2回目の非常用電源等の整備費用を補助
#非常用電源等 #整備費用補助 ▶都内の社会福祉施設利用者の安全確保のため 東京都は6月20日、災害時も社会福祉施設等の機能を維持することで、利用者等の安全確保を図るため、昨年度に引き続いてすべての社会福祉施設等を対象に、小規模の施設等でも利用しやすい小型の非常用電源等の整備に対して独自の補助を実…
-
速報(JS-Weekly)
業務用エアコン・冷蔵機器のフロン管理が強化へ
#業務用エアコン #業務用冷蔵機器 #フロン排出抑制法 ▶環境省・経産省が周知依頼、令和7年6月より徹底求める 厚生労働省は6月24日、フロン排出抑制法に基づき、業務用のエアコン・冷凍冷蔵機器を管理・使用する事業者に対し、機器管理の徹底を求める環境省および経済産業省からの周知依頼を行った。 背景…
-
速報(JS-Weekly)
医療事故情報 第81回報告書を公表
#医療事故情報 第81回報告書 ▶令和7年1~3月期の集計、胃瘻管理や持参薬与薬に関する分析も実施 厚生労働省は6月25日、公益財団法人日本医療機能評価機構が作成した「医療事故情報収集等事業 第81回報告書」の公表を発表した。この事業は、医療事故やヒヤリ・ハット事例を収集・分析・提供し、医療安全対…
-
速報(JS-Weekly)
介護サービス情報の公表制度が一部改正、調査体制の明確化進む
#『介護サービス情報の公表』制度の施行について ▶厚労省が6月30日付で通知、調査員や指定調査機関の要件を整理 厚生労働省は、令和7年6月30日付通知「『介護サービス情報の公表』制度の施行について」を発出し、制度運用に関する詳細を都道府県および指定都市の介護保険主管部に対して技術的助言として示した…
-
速報(JS-Weekly)
第122回 社保審・介護保険部会が開催される
#社会保障審議会第122回介護保険部会 ▶地域包括ケアの体制確保のための各論点について、議論が交わされる 厚生労働省は6月30日、社会保障審議会第122回介護保険部会を開催した。議題は以下のとおり。 1.「地域共生社会の在り方検討会議」中間とりまとめについて(報告) 2.介護保険制度に関するその…
-
速報(JS-Weekly)
「災害対応に係る保健医療福祉関係団体連絡会議」を開催
#災害対応に係る保健医療福祉関係団体連絡会議 ▶大規模災害に備えた平時からの連携強化を呼びかけ 令和7年7月2日、厚生労働省は「災害対応に係る保健医療福祉関係団体連絡会議」を開催した。本連絡会議は、厚生労働大臣、政務官、事務次官などの出席のもと、全国老施協や日本医師会など関係46団体(医療関係17…
-
速報(JS-Weekly)
市町村における避難行動要支援者名簿・個別避難計画の作成
#避難行動要支援者名簿及び個別避難計画の作成等に係る取組状況 ▶取組状況についての調査結果を公表 内閣府及び消防庁は令和7年6月20日、「避難行動要支援者名簿及び個別避難計画の作成等に係る取組状況」についての調査結果を公表した。調査対象は市町村1,741団体。 避難行動要支援者名簿とは、災害時に…
-
速報(JS-Weekly)
緊急対応の判断を支える「#7119」
#救急安心センター事業(#7119)の認知度向上に向けた広報物の周知について #7119 ▶介護現場と住民をつなぐ安心の電話相談窓口、全国での広報強化へ 厚生労働省は、令和7年6月19日付事務連絡「救急安心センター事業(#7119)の認知度向上に向けた広報物の周知について(依頼)」を発出し、都道府…
-
速報(JS-Weekly)
最先端研究による認知症予防講演会を開催
#脳の若さを保つ鍵 #最先端研究による認知症予防 #認知症予防講演会 #オンライン講演会 ▶7月11、18、25日とYouTubeで順次無料視聴開始 東京都健康長寿医療センターは、「脳の若さを保つ鍵:最先端研究による認知症予防」と題したオンライン講演会を、7月11日より3週にわたり開催する。 講…
-
速報(JS-Weekly)
中高齢発症の気分障害が認知症に関連する可能性
#認知症 #タウたんぱく質 #中高齢発症の気分障害 ▶脳内に原因たんぱく質の蓄積を確認 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構(QST)量子医科学研究所脳機能イメージング研究センターの研究チームは令和7年6月、うつ病や双極性障害などの気分障害を中高齢で発症した人の脳内には同年代の健常者よりも高い…
-
速報(JS-Weekly)
高齢者の「つながり」を支える地域の見守り体制
#市町村及び地域包括支援センターにおける高齢者の見守り体制の充実に資するハンドブックについて ▶厚労省がハンドブックとQ&A集を作成、自治体と包括支援センターに活用を促す 厚生労働省は、令和7年6月20日付事務連絡「市町村及び地域包括支援センターにおける高齢者の見守り体制の充実に資するハン…
-
速報(JS-Weekly)
介護老人保健施設、介護医療院の居住費が一部変更へ
#令和7年8月からの室料相当額控除の適用について #室料相当額控除 ▶令和7年8月から介護老人保健施設、介護医療院の多床室に室料相当額控除が新設 厚生労働省は、令和7年6月20日付事務連絡「令和7年8月からの室料相当額控除の適用について」を発出し、都道府県・市町村および関係団体に対して、施設・利用…
-
速報(JS-Weekly)
有料老人ホームの基準強化へ向けた最新動向
#有料老人ホームにおける望ましいサービス提供のあり方に関する検討会 ▶厚生労働省が整理した課題と実態──設置基準・サービス水準見直しの背景 厚生労働省は6月20日、「有料老人ホームにおける望ましいサービス提供のあり方に関する検討会(第4回)」を開催し、現状の課題と今後の検討方向を整理した資料を公表…