マネジメント最前線
-
チームのことば
【INTERVIEW】株式会社ベネッセスタイルケア ベネッセ シニア・介護研究所 主任研究員 福田 亮子
進研ゼミをはじめとする教育分野でおなじみのベネッセグループ。その中で、介護・保育事業を担っているのが株式会社ベネッセスタイルケアだ。同社内のベネッセ シニア・介護研究所は「自分や自分の家族がしてもらいたいサービス」「年をとればとるほど幸せになる社会」の実現に向けてさまざまな調査・研究に取り組み、成果…
-
日本全国注目施設探訪
第17回 神奈川県相模原市 社会福祉法人蓬莱会 特別養護老人ホーム ケアプラザさがみはら
独自の取り組みでキラリと光る各地の高齢者福祉施設へおじゃまします!※「第1回全国老人福祉施設大会・研究会議〜JSフェスティバル in 栃木〜」入賞施設を取材しています 利用者も家族も後悔せずに最期を看取る「心残りゼロケア」を実践 自然と都市が融合している好立地の特別養護老人ホーム 神奈川県北部に位…
-
介護現場NOW
介護職員に対する処遇改善について考える② 介護職員個人の報酬を上げるための改善策とは
介護報酬の加算は税制上103万円の壁が問題となる介護職員への減税など斬新な施策を講じる方が効果的 パート介護職員における年収103万円という壁 介護人材の確保においては、一定の議論がなされている今日、介護職員の報酬が少ないことも問題視されてきた。それを解消するべく介護職員の報酬について、政府の改善…
-
日本全国注目施設探訪
第16回 福岡県福岡市 社会福祉法人多々良福祉会 特別養護老人ホーム なごみの里
独自の取り組みでキラリと光る各地の高齢者福祉施設へおじゃまします!※「第1回全国老人福祉施設大会・研究会議〜JSフェスティバル in 栃木〜」入賞施設を取材しています スタッフの教育に注力し、成長することで、利用者および地域に貢献 医療と福祉の両輪で支える 地域密着型特養老人ホーム 福岡市東区は、…
-
介護現場NOW
介護職員に対する処遇改善について考える① 政府が行う「介護職員処遇改善加算」の現状
介護人材確保のため、介護職員の待遇改善は喫緊の課題’24年介護報酬改定における処遇改善加算の統一化に期待 介護職員の給与アップが離職防止のカギになる 介護人材の確保においては、一定の議論がなされている今日、介護職員の報酬が少ないことも問題視されてきた。それを解消するべく、 政府は報酬の…
-
チームのことば
【INTERVIEW】株式会社すかいらーくレストランツ SKR社長直結 営業政策・人事チーム リーダー 北島 正慶
最近、「ガスト」「バーミヤン」など、すかいらーくグループのレストランで配膳を担当する猫型ロボットをご覧になった方も多いのではないだろうか。2021年の暮れ頃から導入が始まり、グループ全体約2900店のうちの約2100店、台数にしておよそ3000台の導入が完了したのが2022年末。たった1年という期間…
-
日本全国注目施設探訪
第15回 長崎県大村市 社会福祉法人樹陽会 養護老人ホーム 湧泉荘
独自の取り組みでキラリと光る各地の高齢者福祉施設へおじゃまします!※「第1回全国老人福祉施設大会・研究会議〜JSフェスティバル in 栃木〜」入賞施設を取材しています 利用者に寄り添い、望み通りの最期を迎えるお手伝いに注力していく 閑静な住宅街の中にある市唯一の養護老人ホーム 長崎県の中央部に位置…
-
チームのことば
【INTERVIEW】サイボウズ株式会社 チームワーク総研 シニアコンサルタント 松川 隆
サイボウズ株式会社は、グループウエア、クラウドサービスなどで組織内情報共有や業務効率化をサポートする企業の先駆者として知られている。2010年には既にリモートワーク制度を採用し、勤務時間が柔軟に選択でき、副業も認めるなど、「働き方改革」先進企業としても有名だ。今月は、そのノウハウを社外へ提供する「サ…
-
介護現場NOW
組織に定着する介護人材育成のあり方③ 介護リーダーが働きやすくなるためには?
介護リーダーへのチャレンジで自分とチームが成長スキルを基盤とした新時代のリーダーをつくりたい 介護リーダーを育成するため必要なスキルを確認すべき 介護人材市場は長年売り手市場だが、コロナ禍が明けようとしている今年度は、他業種他産業の市場も売り手市場になると予想される中、どうやって人材を確保していく…
-
日本全国注目施設探訪
第14回 青森県青森市 社会福祉法人平元会 特別養護老人ホーム 正寿園
独自の取り組みでキラリと光る各地の高齢者福祉施設へおじゃまします!※「第1回全国老人福祉施設大会・研究会議〜JSフェスティバル in 栃木〜」入賞施設を取材しています ノーリフティングケアによる、利用者離床の質と個別化に注力 八甲田山の麓にあるリンゴ畑に囲まれた施設 青森県青森市の南東部に位置し、…
-
チームのことば
【INTERVIEW】老犬老猫ホーム 東京ペットホーム代表/一般社団法人 老犬ホーム協会 副会長 渡部 帝
「老犬ホーム」「老猫ホーム」という存在をご存じだろうか。ペットを飼っている人でも意外と知らないこの業態は、文字通り老いた犬猫を預かり世話する施設のことだ。本格的に整備され始めたのは、動物愛護法の改正で認定制度もできた2013年ごろから。2018年には「老犬ホーム協会」も設立されている。今回は都内で施…
-
介護現場NOW
組織に定着する介護人材育成のあり方② 外国人職員と共に働くための「言葉」のケア
外国人に指示が伝わらないのは、日本人の日本語が原因介護経験を具体的に言語化し、伝える技術の習得を 外国人労働者にとって 一番の壁となるのは「日本語」 介護人材市場は長年売り手市場 だが、コロナ禍が明けようとしている今年度は、他業種他産業の市場も売り手市場となると予想される中、どうやって人材を確保し…
-
日本全国注目施設探訪
第13回 兵庫県神戸市 社会福祉法人弘陵福祉会 特別養護老人ホーム 六甲の館
独自の取り組みでキラリと光る各地の高齢者福祉施設へおじゃまします! 利用者を抱え上げないノーリフトケアで、利用者、スタッフ共に満足 標高約415mに位置する神戸六甲山の自然豊かな施設 日本有数の港町である兵庫県神戸市。その背後となる北方にそびえ立つ六甲山に市の中心部から車で約20分ほど登った標高約…
-
介護現場NOW
組織に定着する介護人材育成のあり方① 新人職員の育成で組織が取り組むべきことは?
期待して入職する新人を大切に育てることが組織の使命働きがいのある組織づくりから人材の定着を目指そう 介護人材確保の問題はより困難になるとの予測も 介護人材市場は長年売り手市場だが、コロナ禍が明けようとしている今年度は、他業種他産業の市場も売り手市場となると予想される中、どうやって人材を確保していく…
-
チームのことば
【INTERVIEW】株式会社KNDコーポレーション 代表取締役社長 神田 充
今回訪ねたのは、1964年創業という老舗物流会社、KNDコーポレーション。一戸建て市場をメインに、建築資材加工、運送、および施工までを一手に担う珍しい会社だ。聞くところによると、通常は物流と施工は別な会社が行うものだという。さらに特筆すべき事業が、外国人実習生教育プログラム、および現地訓練施設を独自…
-
日本全国注目施設探訪
第12回 富山県氷見市 社会福祉法人ひみ福祉会 特別養護老人ホーム つまま園
独自の取り組みでキラリと光る各地の高齢者福祉施設へおじゃまします!※令和3年度全国老人福祉施設研究会議(鹿児島会議)入賞施設を取材しています 利用者とスタッフの安全、安心のため 多様な介護ロボットを積極的に導入 氷見市の多くの高齢者をトータルケアしていく 北陸は富山県の北西部にあり、富山市から車で…
-
介護現場NOW
介護保険制度23年目の課題~取材の現場から~③ 増加する”ワンオペ介護”、介護離職を防ぐには?
介護離職は個人のキャリアを失うだけでなく企業・社会にとっても損失柔軟な働き方、介護サービスの利用ができるよう制度の見直しを 問われる介護離職の現状と改善 何が介護と仕事の両立を阻むか スタートから23年目を迎えた介護保険制度。その課題について取材現場から報告するシリーズの3回目は介護離職について。…
-
チームのことば
【INTERVIEW】株式会社ファンケル 通販営業本部CRM部 健康食品CRMG 中尾真理
以前から、大手企業には「企業内大学」を組織し、社員の自己啓発やスキルアップにつなげている例がある。さらにここ数年、「リスキリング(再びスキルを身に付ける)」という言葉が流行。政府の「骨太の方針」に盛り込まれたこともあって注目を浴びる中、キリンホールディングスにおいて、非公式企業内大学「キリンアカデミ…
-
日本全国注目施設探訪
第11回 神奈川県小田原市 社会福祉法人長寿会 特別養護老人ホーム 陽光の園
独自の取り組みでキラリと光る各地の高齢者福祉施設へおじゃまします!※令和3年度全国老人福祉施設研究会議(鹿児島会議)入賞施設を取材しています 「球心探究」の下、生活の場であることを重視し、看取りまでをケア さまざまな社会的要支援者に対する福祉活動の総決算 神奈川県西部の有名な観光地である箱根に隣接…
-
チームのことば
【INTERVIEW】株式会社フソウ 管理本部 人事部 人材開発課長 六車 明
今回は、水のインフラを総合的に手掛ける株式会社フソウで人事・人材開発の責任者である六車明氏。同社は浄水場や下水処理場をはじめ、あらゆる水関連施設の設計・施工・運転管理、水道資機材の販売・製造や、技術開発までも一手に担っている会社だ。介護・医療業界にとっても安全な水が安定して供給され、適切な下水処理が…