最新情報
-
速報(JS-Weekly)
大雨災害に伴う被害報告に関する高齢者施設等への周知
#大雨災害 #災害時情報共有システム ▶災害時情報共有システムでの被害状況報告を呼びかけ 厚生労働省は8月8日、令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に関し、九州南部を中心に引き続き警戒が求められていることから、全国の介護施設等に対し、被害状況の把握と迅速な情報共有を依頼した。 周知では、…
-
速報(JS-Weekly)
大雨災害に伴う介護保険の緊急取扱い
#大雨災害 #災害救助法適用地域 ▶災害救助法適用地域における介護サービス継続のための総合通知 厚生労働省は、令和7年8月7日付事務連絡「令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害に係る介護報酬等の柔軟な取扱い(基準緩和等)について」「令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う…
-
速報(JS-Weekly)
令和8年度予算の概算要求基準に「物価上昇分」を反映
#経済財政運営と改革の基本方針2025 ▶年金や医療など社会保障費の自然増加額は4,000億円と想定 政府は8月8日、令和8年度予算について「経済財政運営と改革の基本方針2025」等に基づき、各省庁が財務省に予算要求する際のルールとなる概算要求基準を閣議了解した。歳出全般にわたり施策の優先順位を洗…
-
速報(JS-Weekly)
令和7年カムチャツカ半島沖地震 福祉・医療機関向けに災害復旧資金の取り扱い開始
#独立行政法人福祉医療機構(WAM) #令和7年カムチャツカ半島沖地震 #融資・返済猶予 ▶WAMが対象地域を公表、融資・返済猶予などに対応 独立行政法人福祉医療機構(WAM)は7月31日、令和7年カムチャツカ半島付近で発生した地震とそれに伴う津波による被害を受けた地域を対象に、「災害復旧資金等」…
-
速報(JS-Weekly)
介護職員の離職率が過去最低を記録
#介護労働実態調査 #介護職員離職率 ▶直近2年で離職率の低下傾向が加速 公益財団法人介護労働安定センターは7月28日、令和6年度に実施した最新の「介護労働実態調査」を公表。介護職員の離職率が過去最低を更新したことが明らかになった。 介護労働実態調査は、護労働者の雇用管理改善、人材育成、働きや…
-
速報(JS-Weekly)
地域共生社会に向けた福祉法人の役割とは
#独立行政法人福祉医療機構(WAM) #令和7年度 社会福祉法人経営セミナー #経営セミナー動画 ▶WAMが経営セミナー動画2本を公開 独立行政法人福祉医療機構(WAM)は、「2040年を見据え、人口減少時代に社会福祉法人が目指す先とは」をテーマとした「令和7年度 社会福祉法人経営セミナー」の動画…
-
速報(JS-Weekly)
人材紹介トラブル防止へ 厚労省らが職業紹介サイトの周知を依頼
#雇用仲介事業の利用にあたっての留意事項の周知協力依頼について #人材紹介トラブル防止 ▶手数料や離職率が比較可能に 「上手な探し方」資料も活用を促す 厚生労働省は、令和7年7月29日付事務連絡「雇用仲介事業の利用にあたっての留意事項の周知協力依頼について」を、こども家庭庁・文部科学省と連名で発出…
-
速報(JS-Weekly)
津波被災地での介護対応に特例措置 厚労省が通知を発出
#カムチャツカ半島付近地震 #令和7年カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波により被災した要介護高齢者等への対応について #令和7年カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波による 被災者に係る被保険者証の提示等について ▶介護報酬・要介護認定・被保険者証の柔軟運用で処遇継続を支援 厚生労働省は、令和7年…
-
速報(JS-Weekly)
介護手続きのオンライン化進展 「ぴったりサービス」に新様式追加
#ぴったりサービス(介護保険)における標準様式の新規追加について #ぴったりサービス ▶令和7年7月29日から「指定の変更申請」が電子申請対応に 厚生労働省は、令和7年8月1日付通知「ぴったりサービス(介護保険)における標準様式の新規追加について」を発出した。これは、令和4年6月に閣議決定された「…
-
速報(JS-Weekly)
身元保証等サポート事業 相談対応の指針を改正
#高齢者等終身サポート事業 #『市町村や地域包括支援センターにおける身元保証等高齢者サポート事業に関する相談への対応について』の一部改正について ▶「身寄りのない高齢者」の受け入れ体制整備やガイドライン活用を促す 厚生労働省は、令和7年7月30日付通知「『市町村や地域包括支援センターにおける身元保…
-
速報(JS-Weekly)
介護事業実態調査 調査提出期限後も受付を継続
#令和7年度介護事業実態調査 ▶今後の介護報酬改定の検討に向けて、厚労省が協力を呼びかけ 厚生労働省は、介護サービス施設・事業所を対象に、令和7年度介護事業実態調査の協力を呼びかけた。同調査は、今後の介護報酬改定の検討に必要不可欠な基礎資料となるもの。 当該調査の調査票の提出期限は7月14日とさ…
-
速報(JS-Weekly)
都民講座「認知症の新しい取組み2025」を9月19日に開催
#2025年度第4回都医学研都民講座 #認知症の新しい取組み2025 ▶認知症基本法や新薬などについても概説 公益財団法人東京都医学総合研究所は、来たる9月19日、「2025年度第4回都医学研都民講座」にて「認知症の新しい取組み2025」をテーマとしたハイブリッド講座を開催する。 同講座では、衆…
-
速報(JS-Weekly)
要配慮者の資格確認書の申請等に関する説明動画を公開
#要配慮者に対する資格確認書の申請等に関する説明動画について(周知依頼) ▶マイナ保険証の利用に不安のある方への周知を強化 厚生労働省は、令和7年7月28日付事務連絡「要配慮者に対する資格確認書の申請等に関する説明動画について(周知依頼)」を発出し、医療保険の新たな仕組みに関する説明動画の周知を関…
-
速報(JS-Weekly)
新商品に関する福祉用具の全国平均貸与価格を公表
#令和8年1月貸与分から適用される福祉用具の全国平均貸与価格及び貸与価格の上限の公表について(新商品に係る分) #福祉用具貸与及び介護予防福祉用具貸与の基準について ▶厚労省、令和8年1月貸与分から適用 厚生労働省は、令和7年7月25日付事務連絡「令和8年1月貸与分から適用される福祉用具の全国平均…
-
速報(JS-Weekly)
「地域医療構想及び医療計画等に関する検討会」始動
#地域医療構想及び医療計画等に関する検討会 ▶2040年を見据えた医療提供体制再構築へ、厚労省が初会合 厚生労働省は令和7年7月24日、「地域医療構想及び医療計画等に関する検討会」の第1回会合を開催した。 本検討会は、今後の人口減少と高齢化、医療ニーズの変化に対応し、2040年頃を見据えた新たな…
-
速報(JS-Weekly)
特養などを対象に処遇実態調査を実施
#『介護職員等の職場環境や処遇に関する実態調査』へのご協力依頼について #処遇実態調査 ▶主な調査項目は、給与状況、処遇改善加算の取得状況など 厚生労働省は、令和7年7月24日付事務連絡「『介護職員等の職場環境や処遇に関する実態調査』へのご協力依頼について」を都道府県および市区町村に発出し、調査の…
-
速報(JS-Weekly)
第123回 社保審・介護保険部会が開催される
#社会保障審議会第123回介護保険部会 ▶地域包括ケアの体制確保に向けた取組について、関係者ヒアリングを実施 厚生労働省は7月28日、社会保障審議会第123回介護保険部会を開催した。議題は以下のとおり。 1.「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会とりまとめについて(報告) 2.…
-
速報(JS-Weekly)
特養・保育所・病院の建設費、いずれも過去最高に
#福祉・医療施設の建設費に関するリサーチレポート #建設費動向 #独立行政法人福祉医療機構 ▶福祉医療機構が2024年度の建設費動向を公表 独立行政法人福祉医療機構(WAM)は7月22日、2024年度における福祉・医療施設の建設費に関するリサーチレポートを公表した。対象はユニット型特別養護老人ホー…
-
速報(JS-Weekly)
令和7年上半期の訪問介護倒産、2年連続で最多
#訪問介護倒産 #過去最多 ▶ヘルパー不足と報酬改定で苦境が鮮明に 東京商工リサーチは7月7日、今年上半期(1-6月)の負債1,000万円以上の「訪問介護」の倒産が45件(前年同期比12.5%増)に達し、2年連続で過去最多を更新したと公表した。訪問介護事業では、デジタル化による効率化や人材確保につ…
-
速報(JS-Weekly)
令和7年4月の介護保険事業状況報告が公表される
#令和7年4月分 介護保険事業状況報告(暫定) #介護保険事業状況報告 ▶要介護(要支援)認定者数は、723.0万人 厚生労働省は7月16日、「令和7年4月分 介護保険事業状況報告(暫定)」を公表した。第1号被保険者数は3,585万人、要介護(要支援)認定者数は723.0万人で、第1号被保険者に対…