速報(JS-Weekly)
-
速報(JS-Weekly)
認知症介護に関するQ&A Vol.14を公表―研修義務・加算算定の取り扱いを明確化
#新たなQ&A通知 #eラーニング #多言語教材 #令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.14) 厚生労働省は、令和7年4月18日付事務連絡「令和6年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.14)」を発出した。今回のQ&Aは、認知症介護基礎研修および認知症チー…
-
速報(JS-Weekly)
第119回 社保審・介護保険部会が開催される
#社保審・介護保険部会 #2040検討会中間とりまとめの報告 #「賃上げや処遇改善は期中であっても取り組むべき課題」等について問題提起 厚生労働省は4月21日、第119回社会保障審議会 介護保険部会を開催した。議題は以下のとおり。 1.「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会中間 …
-
速報(JS-Weekly)
第1回正副会長・委員長会議(拡大)を4月16日に開催
#第1回正副会長・委員長会議(拡大) 全国老施協は4月16日、第1回正副会長・委員長会議(拡大)を開催。 今回は、独立行政法人福祉医療機構による『福祉貸付事業の融資制度と 社会福祉法人合併支援について』と題した講演があり、その後、各委員会・部会から報告(概要は次ページ)があった。 …
-
速報(JS-Weekly)
第27回 社会保障審議会福祉部会が開催される
#社会保障審議会福祉部会 #地域共生社会の在り方 厚生労働省は4月24日、第27回社会保障審議会福祉部会を開催した。議題は以下の通り。 (1)部会長、部会長代理の選出について 部会長については、早稲田大学理事・法学学術院教授 菊池 馨実 が選出され、部会長代理については、部会長の指名により明治学院…
-
速報(JS-Weekly)
軽費老人ホーム・ケアハウスに関する要望書を提出
#地方自治体独自の改定の実現 #大規模修繕 #建替え #施設の再生産 #積極的な対応 全国老施協(会長:大山知子)は4月24日、厚労大臣及び総務大臣宛ての要望書「軽費老人ホームの更なる活用に向けた提言と要望」を厚労省吉田修審議官及び総務省自治財政局梶元伸調整課長へ それぞれ手交した。 本要望書は…
-
速報(JS-Weekly)
賃上げ支援や食費の引上げなど物価高騰対策について、繰り返し要請
#社会保障制度調査会介護委員会 全国老施協大山知子会長は4月23日、自民党「社会保障制度調査会介護委員会(衛藤晟一委員長)」に出席し、介護関係5団体(※)とともに、国会議員の先生方や厚労省老健局の担当者に対して、更なる経済対策とともに令和8年度の期中改定の実施を要請した。 また、同月24日には、…
-
速報(JS-Weekly)
福祉・介護分野で退職自衛官の活用を促進―人材確保と再就職支援で省庁連携
#福祉人材センター #自衛隊地方協力本部 #連携強化 厚生労働省は令和7年4月8日、福祉・介護分野における退職自衛官の再就職支援に関する周知依頼を行った。 この取り組みは、昨年末に策定された「自衛官の処遇・勤務環境の改善および新たな生涯設計の確立に関する基本方針」に基づき、省庁横断的な連携により…
-
速報(JS-Weekly)
ケアプランデータ連携システムの無料導入キャンペーン開始へ
#厚労省 #説明会 #YouTubeアーカイブ公開 厚生労働省は、令和7年4月14日付事務連絡「ケアプランデータ連携システム フリーパスキャンペーンオンライン説明会 実施レポートの公開」を発出した。 ■主な概要と対応 【キャンペーン概要】 ケアプランデータ連携システムを提供する国…
-
速報(JS-Weekly)
令和7年度 介護事業実態調査(経営概況調査)を5月に実施へ
#令和7年度介護事業実態調査 #介護事業経営概況調査 #報酬改定の基礎資料 #法人本部への一括送付制度 厚生労働省は、令和7年4月15日付事務連絡「令和7年度介護事業実態調査(介護事業経営概況調査)」を発出した。 本調査は、介護サービス施設・事業所の経営状況を把握し、今後の介護報酬改定や制度見直…
-
速報(JS-Weekly)
物価高騰対応で福祉施設向け優遇融資を拡充―無利子・無担保も可能に
#福祉医療機構 #4月から制度拡充 #施設経営の安定支援へ 厚生労働省は、令和7年4月8日付事務連絡「物価高騰の影響を受けた社会福祉施設等に対する優遇融資の拡充について」を発出した。 独立行政法人福祉医療機構(WAM)では、令和6年12月より開始した優遇融資制度で無利子・無担保などの優遇措置を拡…
-
速報(JS-Weekly)
「有料老人ホームにおける望ましいサービス提供のあり方に関する検討会」を開催
#有料老人ホームにおける望ましいサービス提供のあり方に関する検討会 厚生労働省は4月14日、標記検討会の第1回会議を開催した。開催にあたって厚生労働省の吉田修審議官は、「過剰な介護サービスの提供、入居紹介業を巡る事業などの課題あるが、各論点について現場の実情や意見を踏まえながら望ましい制度や運用の…
-
速報(JS-Weekly)
第246回 社保審・介護給付費分科会が開催される
#社保審・介護給付費分科会 #義務化された3要件を満たす協力医療機関 #連携体制構築 #実効性ある取組 #具体的な支援を要請 厚生労働省は4月14日、社会保障審議会第246回介護給付費分科会を開催した。今回は、令和6年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(令和6年度調査)の結果として、次…
-
速報(JS-Weekly)
「物価上昇に合わせた公的制度の点検・見直しPT」(第5回)が開催される
#物価上昇に合わせた公的制度の点検・見直しPT #養護老人ホーム #軽費・ケアハウスに関するヒアリング 自由民主党は令和7年4月18日、政務調査会の新しい資本主義実行本部に立ち上げた「物価上昇に合わせた公的制度の点検・見直しPT(小泉進次郎座長)」の第5回を開催した。当該PTは、既存の公的制度に係…
-
速報(JS-Weekly)
介護現場の更なる賃上げと物価高に対応する早期の支援策の拡充を申入れ 地域の介護と福祉を考える参議院議員の会(末松信介会長)
#介護分野における更なる賃上げと物価高への対策を可能とする特段の措置の実現について 地域の介護と福祉を考える参議院議員の会(末松信介会長)は、「介護分野における更なる賃上げと物価高への対策を可能とする特段の措置の実現について」を取りまとめ、加藤勝信財務大臣、福岡資麿厚生労働大臣、小野寺五典自民党・…
-
速報(JS-Weekly)
緊急「介護現場における賃上げ・物価高騰・離職等の状況調査」にご協力を!
#介護現場における賃上げ・物価高騰・離職等の状況調査 全国老施協は、4月10日より「介護現場における物価高騰・賃上げ等の状況調査」を開始した。 昨今の物価高騰等の影響により介護事業所等の経営は厳しさを増し、処遇改善に対するさらなる支援が必要であるとともに、介護事業所等の継続的な運営を実現させるた…
-
速報(JS-Weekly)
LIFE第2回説明会の動画・資料を公開―令和6年度改定を踏まえた利活用推進へ
#LIFE第2回説明会 #介護事業所・自治体向け #YouTube配信 #フィードバック機能の理解促進 厚生労働省は4月4日、「科学的介護情報システム(LIFE)第2回説明会の動画および資料について」を公開したことを全国の自治体・関係団体に通知した。 説明会は、令和6年度介護報酬改定に対応したフ…
-
速報(JS-Weekly)
コロナ対応融資の返済条件変更に関するご案内(WAM)
#コロナ対応融資 #返済負担軽減 #相談受付 #独立行政法人福祉医療機構(WAM) 独立行政法人福祉医療機構(WAM)は、「新型コロナウイルス対応支援資金」をご利用中の法人・個人事業者に対し、返済条件の変更に関する相談受付を行っている。現在の返済条件での支払いが困難な場合には、経営状況等を踏まえ…
-
速報(JS-Weekly)
医療・介護の個人情報の取扱いのためのガイダンスを一部改正―SNS活用や研修記録の保存等に対応
#医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス #実務上の留意点 #Q&A事例集も同時に改正 厚生労働省は4月1日、「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」の一部改正と、それに対応するQ&A事例集の改訂版を公表した。 今回の…
-
速報(JS-Weekly)
社会福祉法人の経営に厳しさ:業況・資金繰り・人手ともに悪化傾向
#社会福祉法人経営動向調査 #3月調査結果 #物価高や人材不足が深刻化 独立行政法人福祉医療機構(WAM)は4月4日、「社会福祉法人経営動向調査(令和7年3月実施)」の結果を公表した。 本調査は、特別養護老人ホーム(特養)を運営する社会福祉法人537法人を対象に、Web上で実施(有効回答数366…
-
速報(JS-Weekly)
介護保険:東日本大震災の被災者への減免支援措置、福島二村の区域解除に伴い一部改正
#東日本大震災被災者 #減免支援措置 #利用者負担・保険料減免措置継続 #福島県飯舘村 #葛尾村 #帰還困難区域解除反映 厚生労働省は令和7年3月31日付通知『「東日本大震災により被災した被保険者の利用者負担等の減免措置に対する財政支援の延長等について」の一部改正について』を発出した。 これは、…