速報(JS-Weekly)
-
速報(JS-Weekly)
令和7年度介護職員の働きやすい職場環境づくり内閣総理大臣 表彰・厚生労働大臣表彰受賞者決定
#介護職員の働きやすい職場環境づくり #受賞者 ▶全国老施協の会員施設が内閣総理大臣表彰を受賞 厚生労働省は8月27日、「介護職員の働きやすい職場環境づくり」表彰について、令和7年度の受賞者を発表した。本表彰は「介護職員の働く環境改善に向けた政策パッケージ(令和4年12月)」に基づき令和5年度から…
-
速報(JS-Weekly)
令和6年能登半島地震義援金107,678,158円を交付(最終報告)
#令和6年能登半島地震 #令和6年能登半島地震義援金 全国老施協は令和6年能登半島地震で被災した施設・事業所を支援するため、会員の皆さまから義援金を受け付けておりましたが、総額109,267,333円が寄せられました。皆さまの善意によって集まった義援金の交付先、交付額等は以下の通りとなりました。 …
-
速報(JS-Weekly)
要支援・要介護リスク評価尺度と累積医療・介護費の関連に ついて
#要支援・要介護評価尺度 #リスク評価尺度 ▶KDB システムと介護保険給付実績情報を用いたJAGES 追跡調査 名古屋市立大学は、要支援・要介護評価尺度のリスク点数が1点高いと累積医療・介護費が約5.7万円高いことを明らかにした。 高齢者の要介護認定発生を予測可能な要支援・要介護リスク評価尺度…
-
速報(JS-Weekly)
認知症の人と家族の会:2025年度の催し全5件を周知
#認知症の人と家族の会 #オンライン講座 #家族支援セミナー #全国研究集会 ▶オンライン3講座+家族支援セミナー+北海道の全国研究集会の開催概要 公益社団法人認知症の人と家族の会は、本年7月から始まっている計5つの有料セミナー・集会を来年3月まで開催する。内容は、杉山孝博Dr.(同会副代表理事、…
-
速報(JS-Weekly)
大雨被害の地方公共団体に普通交付税の一部を繰り上げ
#大雨被害 #普通交付税の一部を繰り上げ ▶対象は石川県金沢市、鹿児島県霧島市 総務省自治財政局は8月15日、同年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害により被害を受けた地方公共団体に対し、地方交付税法第16条第2項の規定に基づき、9月に定例交付すべき普通交付税の一部を繰り上げて交付した。…
-
速報(JS-Weekly)
高校生を対象に社会保障に関する意識調査を実施
#令和7年版厚生労働白書 ▶「介護」43%、「福祉」49%の関心度 厚生労働省は、7月29日の閣議で「令和7年版厚生労働白書」を報告した。 同白書は、厚生労働行政の現状や今後の見通しなどについて、広く国民に伝えることを目的としている。令和7年度版は2部構成となっており、第1部は「次世代の主役とな…
-
速報(JS-Weekly)
熱中症対策:高齢者への見守り・声かけを徹底
#熱中症対策 #高齢者への見守り・声かけ ▶環境省・厚労省が関係団体・事業者に協力依頼 環境省および厚生労働省は、令和7年8月15日付事務連絡「熱中症対策のための高齢者への見守り・声かけについて(協力依頼)」を発出した。 高齢者は「暑さ・喉の渇きを自覚しにくい」「発汗量・皮膚血流量の低下」「体内…
-
速報(JS-Weekly)
福祉用具に係る重大製品事故について
#福祉用具 #事故・ヒヤリハット ▶11件の新しい「事故・ヒヤリハット」の事例を追加・見直し 厚生労働省は8月18日、福祉用具「事故・ヒヤリハット」情報を公開した。8月20日時点での事例は421件、うち令和7年度に追加・見直しされた新しい事例は11件となっている。 近年は在宅・施設を問わず、…
-
速報(JS-Weekly)
アルツハイマー病などの原因タンパク質「アミロイド」の無毒化を実証
#アルツハイマー病 #アミロイド ▶末期患者にも新たな治療選択となる可能性 東京大学大学院薬学系研究科ほか5つの大学で構成された研究グループは8月7日、アルツハイマー病などの原因物質として知られる「アミロイド」の無毒化を達成したことを公表した。 タンパク質の誤った折りたたみ(ミスフォールディング…
-
速報(JS-Weekly)
WAM、大雨被災地向けに災害復旧資金の取り扱い開始
#独立行政法人福祉医療機構 #WAM #大雨被害 #災害復旧資金 ▶福祉・医療施設の復旧支援や返済猶予に対応 独立行政法人福祉医療機構(WAM)は8月8日、「令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害にかかる災害復旧資金等の取り扱いについて」を発表した。今回の大雨で被害を受けた地域の利…
-
速報(JS-Weekly)
介護職員の平均月収が前年度から3.1%増加
#令和6年度介護労働実態調査 ▶平均残業時間は1.7時間、「残業なし」は56% 介護労働安定センターは7月28日、「令和6年度介護労働実態調査」を公表した。それによれば月給制で働く介護職員の平均月収が前年度に比べて3.1%増加したことがわかった。 同調査は、同センターが昨年10月に実施。調査結果…
-
速報(JS-Weekly)
大雨災害に伴う被害報告に関する高齢者施設等への周知
#大雨災害 #災害時情報共有システム ▶災害時情報共有システムでの被害状況報告を呼びかけ 厚生労働省は8月8日、令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に関し、九州南部を中心に引き続き警戒が求められていることから、全国の介護施設等に対し、被害状況の把握と迅速な情報共有を依頼した。 周知では、…
-
速報(JS-Weekly)
大雨災害に伴う介護保険の緊急取扱い
#大雨災害 #災害救助法適用地域 ▶災害救助法適用地域における介護サービス継続のための総合通知 厚生労働省は、令和7年8月7日付事務連絡「令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害に係る介護報酬等の柔軟な取扱い(基準緩和等)について」「令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う…
-
速報(JS-Weekly)
令和8年度予算の概算要求基準に「物価上昇分」を反映
#経済財政運営と改革の基本方針2025 ▶年金や医療など社会保障費の自然増加額は4,000億円と想定 政府は8月8日、令和8年度予算について「経済財政運営と改革の基本方針2025」等に基づき、各省庁が財務省に予算要求する際のルールとなる概算要求基準を閣議了解した。歳出全般にわたり施策の優先順位を洗…
-
速報(JS-Weekly)
令和7年カムチャツカ半島沖地震 福祉・医療機関向けに災害復旧資金の取り扱い開始
#独立行政法人福祉医療機構(WAM) #令和7年カムチャツカ半島沖地震 #融資・返済猶予 ▶WAMが対象地域を公表、融資・返済猶予などに対応 独立行政法人福祉医療機構(WAM)は7月31日、令和7年カムチャツカ半島付近で発生した地震とそれに伴う津波による被害を受けた地域を対象に、「災害復旧資金等」…
-
速報(JS-Weekly)
介護職員の離職率が過去最低を記録
#介護労働実態調査 #介護職員離職率 ▶直近2年で離職率の低下傾向が加速 公益財団法人介護労働安定センターは7月28日、令和6年度に実施した最新の「介護労働実態調査」を公表。介護職員の離職率が過去最低を更新したことが明らかになった。 介護労働実態調査は、護労働者の雇用管理改善、人材育成、働きや…
-
速報(JS-Weekly)
地域共生社会に向けた福祉法人の役割とは
#独立行政法人福祉医療機構(WAM) #令和7年度 社会福祉法人経営セミナー #経営セミナー動画 ▶WAMが経営セミナー動画2本を公開 独立行政法人福祉医療機構(WAM)は、「2040年を見据え、人口減少時代に社会福祉法人が目指す先とは」をテーマとした「令和7年度 社会福祉法人経営セミナー」の動画…
-
速報(JS-Weekly)
人材紹介トラブル防止へ 厚労省らが職業紹介サイトの周知を依頼
#雇用仲介事業の利用にあたっての留意事項の周知協力依頼について #人材紹介トラブル防止 ▶手数料や離職率が比較可能に 「上手な探し方」資料も活用を促す 厚生労働省は、令和7年7月29日付事務連絡「雇用仲介事業の利用にあたっての留意事項の周知協力依頼について」を、こども家庭庁・文部科学省と連名で発出…
-
速報(JS-Weekly)
津波被災地での介護対応に特例措置 厚労省が通知を発出
#カムチャツカ半島付近地震 #令和7年カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波により被災した要介護高齢者等への対応について #令和7年カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波による 被災者に係る被保険者証の提示等について ▶介護報酬・要介護認定・被保険者証の柔軟運用で処遇継続を支援 厚生労働省は、令和7年…
-
速報(JS-Weekly)
介護手続きのオンライン化進展 「ぴったりサービス」に新様式追加
#ぴったりサービス(介護保険)における標準様式の新規追加について #ぴったりサービス ▶令和7年7月29日から「指定の変更申請」が電子申請対応に 厚生労働省は、令和7年8月1日付通知「ぴったりサービス(介護保険)における標準様式の新規追加について」を発出した。これは、令和4年6月に閣議決定された「…