福祉施設SX
特集
第3回 全国老人福祉施設大会・研究会議 JSフェスティバル 実践研究発表 第2分科会
大会2日目には、全国の介護施設が独自に研究し、現場で実践した取り組みを発表する分科会を開催。各会6~8名の発表があり、それぞれ優秀賞と奨励賞が授与されました。

優秀賞
特別養護老人ホーム もくせい(茨城県)
田所真由子
「稼働率アップの実践と成果 全社戦略型ブランディングと組織変革」
目標稼働率99%を目指し、眠りスキャンを導入するも、逆に稼働率は低下。意識改革による目標達成までの道のり

奨励賞
特別養護老人ホーム 大崎美浜荘(広島県)
高原由実
「離島の未来を担う学校との取り組み-大崎上島学とのつながり-」
瀬戸内海の離島にある施設。令和4年の中学生職場体験ゼロに衝撃を受け、次世代の人材確保に向けた活動を開始

奨励賞
特別養護老人ホーム あかね(香川県)
山下航平
「ICTを活用した3つの可視化による平準化〜外国人共生協働システムの構築〜」
外国人と共生しながら質の高いサービスを提供するために、ICT導入による居室内、職員連携、ケア計画を可視化
撮影=本田真康 取材・文=冨部志保子