最新情報
速報(JS-Weekly)
法人向け不当寄附勧誘防止法説明会を開催
#法人向け不当寄附勧誘防止法説明会 #消費者庁 #新たな規制の周知
消費者庁は、2025年3月17日(月)15時から「法人向け不当寄附勧誘防止法説明会」を開催する。本説明会は、徳島県庁10階 消費者庁新未来創造戦略本部会議室(オンライン聴講あり)で実施され、法人を対象に不当寄附勧誘防止法の内容や規制について説明する。
・説明会の目的と内容
不当寄附勧誘防止法は、法人等による不当な寄附勧誘から国民を保護することを目的として施行された。本説明会では、消費者庁消費者政策課寄附勧誘対策室の担当官が、同法の概要や規制対象となる行為、法人が寄附を募る際の注意点について分かりやすく解説する。
また、説明会の最後には質疑応答の時間が設けられ、参加者が抱える疑問に対応する予定だ。
・参加方法と詳細
本説明会は無料で、事前申込制となっている。会場参加の場合は定員に達し次第、受付は締め切られるが、オンラインでの参加も可能である。
参加対象は法人向けだが、個人の参加も可能であり、徳島県外からの参加も可能。
(申し込みは参考資料のQRコードから)
・今後の展望
不当寄附勧誘防止法は、悪質な寄附勧誘行為を抑制し、寄附を行う人々の権利を守るために制定された。今回の説明会を通じて、法人や関係者が新たな規制を正しく理解し、適切な対応を取ることが期待される。
(参考資料)
https://www.caa.go.jp/notice/entry/041132/
https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_policy_cms213_250214_01.pdf(チラシ)