最新情報

速報(JS-Weekly)

流域下水道管破損による道路陥没事故への支援策

#流域下水道管破損による道路陥没事故 #福祉医療機構(WAM) #災害復旧資金

 令和7年1月29日、埼玉県八潮市において流域下水道管の破損に起因する道路陥没事故が発生した。この事故により、被害を受けた地域の福祉施設等の関係機関に対し、独立行政法人福祉医療機構(WAM)が災害復旧資金の取扱いを開始した。

 WAMは福祉や医療分野の政策金融機関として、被災者の支援を目的に迅速かつ柔軟な対応を行う。今回の災害救助法の適用を受け、福祉貸付・医療貸付の利用者に向けた資金提供や返済猶予措置が講じられる。

 

・支援の概要

 WAMが提供する支援策は以下の通り。

1.福祉貸付・医療貸付の災害復旧資金

 ・被害を受けた法人・施設への資金融資

 ・相談窓口の設置

 

2.返済猶予措置

 ・現在返済中の福祉・医療貸付の支払い条件の緩和

 ・返済延期の相談受付

 

3.退職手当共済制度の対応

 ・退職手当金の請求に関する手続きのサポート

 ・各種届出の相談対応

 

4.年金担保債権管理回収業務

 ・返済条件の緩和措置

 

・相談窓口と問い合わせ先

 WAMは東京本部および大阪支店にて、融資や返済猶予に関する相談を受け付けている。詳細は公式サイトに掲載されており、個別相談にも応じる。

 今後、WAMは被害を受けた地域の復旧支援に注力し、関係機関と連携を図りながら、迅速な資金提供と返済支援を進める方針だ。

 

(WAMプレスリリース:https://www.wam.go.jp/hp/wp-content/uploads/pr2448.pdf