最新情報
速報(JS-Weekly)
介護職の基本給、全産業比で6万円低い結果に
#介護職の基本給 #労働組合調査が公表
労働組合の「UAゼンゼン日本介護クラフトユニオン」(NCCU)は1月30日、介護職員の2024年7月の基本給が平均26万5,711円だったとの調査結果を公表した。全産業平均の33万200円より6万4,489円低かった。組合は他産業の賃上げに追いついていないとして政府に改善を求める。
介護職員の給料は、公費や保険料を財源とする「介護報酬」で賄っている。物価高で事業運営コストが増加し、多くの介護事業者が経営に苦しむ中、人手不足も深刻化。NCCUの染川朗会長は記者会見で「長く働いても給料が上がらないと不安を感じている現場の職員は多いため、報酬の引き上げが不可欠だ」と訴えた。
NCCUによると、全産業平均との格差は8万1,654円だった2013年以降は縮小傾向となり、21年には4万2,184円になったものの、その後は他産業の賃上げに追いつかず、22年は5万782円、23年には5万5,640円と拡大している。
ボーナスなどを含む年収での格差はさらに大きく、全産業平均で506万9,400円に対し、介護職の2023年の平均は396万1,000円で、その差は110万8,400円だった。
調査は2024年9~10月、有料老人ホームや訪問介護事業所などで働く組合員5,544人を対象に行い、3,346人から回答を得た。
(参考資料:https://www.nccu.gr.jp/)