最新情報

速報(JS-Weekly)

介護施設の食材料費高騰に対する支援強化へ

#重点支援地方交付金 #食材料費高騰 #高騰対策 

 厚生労働省は昨年12月26日、物価高騰を背景とした介護サービス事業所への支援策として、「重点支援地方交付金」のさらなる活用を促進する通知を発表した。特に食材料費の高騰に対応するため、入所・居住系サービス事業所だけでなく、通所系や多機能系サービス事業所に対する支援を求めている。

 これまでに行われた支援の実績として、令和5年度における入所・居住系サービス事業所への補助額は、定員・利用者数あたり最大で約22,000円(1日あたり約60円)、上位25%でも約9,000円(1日あたり約25円)であったことが示されている。この補助額は高騰する食材料費に対する現実的な支援策として高い効果を上げている。

 さらに医療分野では、令和7年度予算において入院時の食費基準額が1食あたり20円(1日あたり60円)引き上げられることが決定されており、これを介護分野での支援検討の参考とすることが提案されている。このような措置は、現在も継続している食料価格の上昇に対応するものであり、早急な予算化が求められる。

 今回の通知では、支援対象の範囲を拡大し、通所系や多機能系のサービス事業所も含めた総合的な支援を検討するよう求められている。これにより、幅広い介護サービス事業所が食材料費高騰の影響を軽減し、利用者に安定したサービスを提供することが期待される。

 

(参考資料:https://www.mhlw.go.jp/content/001366008.pdf