最新情報

速報(JS-Weekly)

〈全国老施協〉

第7回正副会長・委員長会議(拡大)開催 介護報酬改定にかかる審議会での審議経過と問題点を共有

JS-Weekly No.907

#介護報酬改定

いよいよ最終段階をむかえた令和6年度介護報酬改定の議論。問題も累積

 全国老施協は12月13日、「第7回正副会長・委員長会議(拡大)」をテレビ会議で開催した。

 大山会長は開会のあいさつで、いよいよ最終段階を迎えた介護報酬改定の議論について、各論の一つひとつが大変厳しいものとなっているとしながらも、「社会情勢に応じて、多くのものが目まぐるしく変化していく中、全国老施協は、ロボット・ICTなど先駆的な取り組みをしっかりと行ってきた。会員の皆様には、今後それらの実績をしっかりと役立てていって欲しい」と語った。

 そのだ修光常任理事は、診療報酬が大臣折衝の段階となり、いよいよ介護報酬改定の話を、というところまできたものの、ほかの問題で国会議員の動きが止まってしまっている現状を憂慮。しかし、「われわれはこれまで、国会議員の先生方や役所に対して、しっかりと現場の声を伝え、要望を示してきた。改定率以外にもさまざまな問題がでてきているが、それらを受け止めながら、会員を守れる全国老施協の在り方を発信していきたい」とした。

介護報酬改定にかかる審議会審議経過と問題点を整理。疑問点を古谷参与が解説

 今回は、11月30日以降の社会保障審議会介護保険部会、介護給付費分科会の審議経過を下記①〜⑦にまとめた資料に従って事務局が報告し、古谷忠之参与が補足・追加説明を行った。

  1. 令和6年度介護報酬改定に関する審議報告(案)
    ・・・介護給付費分科会第235回(12/11)
  2. 介護人材の処遇改善(改定の方向性)
    ・・・介護給付費分科会第233回(11/30)
  3. 基準費用額(改定の方向性)
    ・・・介護給付費分科会第234回(12/4)
  4. 認知症への対応力強化、LIFE、口腔・栄養、送迎(改定の方向性)
    ・・・介護給付費分科会第232回(11/27)
  5. 複合型サービス(訪問介護と通所介護の組合せ)
    ・・・介護給付費分科会第234回(12/4)
  6. 給付と負担(2割負担の一定所得以上の判断基準のあり方)
    ・・・介護保険部会第109回(12/7)
  7. 改正介護保険法の施行等について(介護サービス情報公表制度について)
    ・・・介護保険部会第109回(12/7)

委員会・部会の活動報告 主要ポイント

総務・組織委員会
  • 入会促進事業の進捗状況を確認。
  • JSフェスティバルin岐阜の機器展出展企業等に対して、賛助会員制度の周知を実施。
広報委員会
  • 第16回介護作文・フォトコンテスト最終審査会事前審査中。全4712作品中、一次審査を通過した346作品の中から受賞作品を決定する。
特別養護老人ホーム部会
  • 離島・過疎地域における小規模特養の事業継続モデル研究事業(離島モデル〔沖縄県〕・過疎地モデル〔島根県〕)で、施設関連などのヒアリングを実施。
養護老人ホーム部会
  • 独自調査である養護老人ホーム被措置者数等調査を非会員を含む922施設を対象に実施。
軽費老人ホーム・ケアハウス部会
  • ブロック代表者会議(11月21日)で、介護職員処遇改善支援事業等の6000円に関連して、軽費・養護での対応を要望。
  • 軽費老人ホーム・ケアハウス職員研修会(WEB)を令和6年1月16日に開催。
デイサービスセンター部会
  • デイサービス事業継続等相談支援 中間報告会(WEB)を開催。全事業所が前年度比較で利用者数・利用率が向上しているという状況が明らかになった。
介護人材対策委員会
  • ケアニンショートフィルムseason3
    ・12月1日よりYouTubeにて公開。
    ・チラシ・ポスターを、月刊老施協、教育機関等、市町村社協へ配布。
  • 令和5年度介護人材定着研修開催
    ①中堅職員向け(参加35名、オンデマンド95名)
    ②リーダー職員向け(参加51名、オンデマンド73名)
    ③管理者向け(12月6日開催)
外国人介護人材対策部会
  • 介護福祉士国家試験過去問題の解説動画(外国語)事業を実施(岡山外語学院が制作したアプリ「learn to work」と連携)。
女性キャリアアップ推進部会
  • 部会を開催(12月11日)し、アンケート項目を精査した。
ロボット・ICT推進委員会
  • 介護ロボット・ICT利活用セミナー事業の進行
    ICT実証事業の8実証施設が一堂に会し、対談を行った。その模様は、『月刊老施協』に掲載するほか、撮影動画を配信する予定。
  • デジタル化ボトムアップ支援事業の後期の実地研修を11月より開始。
研修委員会
  • 令和5年度自立支援総合研修(オンデマンド動画配信)を開催。テーマは昨年に続き「口腔ケア」。
  • 令和5年度社会福祉法人会計基準実践的決算講習(オンデマンド動画配信)を開催。配信期間は12月25日から令和6年3月29日まで。
老施協総研運営委員会
  • 第1回医療・介護連携ワーキングチームを開催(11月20日)。
大会・フォーラム委員会
  • 第2回全国老人福祉施設大会・研究会議~JSフェスティバルin岐阜~の申し込み者数は、1571名。当日の最終参加者数については集計中。
    オンデマンド配信は12月20日から開始し、視聴期限は令和6年1月31日の予定(申し込みは1月24日まで)。
JS次世代委員会
  • 第2回全国老人福祉施設大会・研究会議~JSフェスティバルin岐阜~で開催したJS次世代ワールドカフェについて。延べ50人が参加し、「未来志向型ワールドカフェ方式」の取り組みを実践した。次回開催は鹿児島。
災害対策委員会
  • 全国老施協DWAT関連事業の登録状況を報告。
  • BCP作成後における研修動画を作成、12月7日からHPに掲載。
  • 令和5年度全国老施協DWAT養成基礎研修を12月15日に開催。研修の模様については、後日HPで動画を公開する予定。