最新制度解説

特集(制度関連)

「JSフェスティバル in 岐阜」の見どころを徹底解剖!

2023.09 老施協 MONTHLY

第2回全国老人福祉施設大会・研究会議〜JSフェスティバル in 岐阜〜
介護新時代 現場革新による新たな価値の創出
〜支える、守る、創る 介護現場が担う社会的役割の発信〜

開催日

令和5年11月29日(水)、30日(木)

オンデマンド配信

令和5年12月14日(木)〜令和6年1月31日(水)

開催地

岐阜県岐阜市
◆長良川国際会議場
◆都ホテル岐阜長良川

主催:公益社団法人全国老人福祉施設協議会
一般社団法人岐阜県老人福祉施設協議会
岐阜県デイサービスセンター協議会

後援:厚生労働省、岐阜県、岐阜市、
社会福祉法人全国社会福祉協議会、
社会福祉法人岐阜県社会福祉協議会、
社会福祉法人岐阜市社会福祉協議会 (予定)


 昨今、コロナ禍で停滞を余儀なくされていた経済活動の再開や、行動制限の緩和などにより、「コロナ前」の活況を取り戻したかに見える。しかし、高リスク者を抱える高齢者福祉・介護業界では、いまだ予断を許さない状況が続いている。さらには、物価高騰の影響や働き手の不足などによって、介護事業者を取り巻く経営環境の悪化は続き、課題は山積している。

 これまで全国老施協は、介護や福祉の現場で働く全ての人々の思いを受け止め、適時適切な政策提言を行い、豊かな高齢社会を実現すべく、諸問題に対応してきた。

 令和5年度においては、次の4つの柱を基に、組織⼒・機動⼒・推進力アップを目指している。

  1. 介護報酬改定への対応
  2. 組織改⾰の継続と進化(深化)
  3. ⼥性活躍社会の実現促進
  4. 公益法⼈として政治団体との役割を明確化した上での協働

 全国老施協は「現場とつながり、現場を支える」役割を担っている。介護現場の社会的な役割を発信するとともに、それぞれの経験の共有をさまざまな課題解決に結び付けるべく、「全国老人福祉施設大会・研究会議〜JSフェスティバル in 岐阜〜」を開催する。


JSフェスティバル in 岐阜の見どころを
大会・フォーラム委員会菅原哲雄委員長に伺いました

全国老施協 大会・フォーラム委員会 委員長 菅原哲雄

全国老施協
大会・フォーラム委員会 委員長

菅原哲雄

Profile●すがわら・てつお=1953年、北海道生まれ。日本福祉大学社会福祉学科卒。ケアハウス砥部オレンジ荘 施設長、社会福祉法人砥部寿会 理事長、愛媛県老人福祉施設協議会 会長

プログラム充実度は前回超え パワーアップした大会に

 ー前回のin栃木からの反省点などはありますか

 基本的には成功だったと思います。皆さんにも良い評価をいただきました。複数のプログラムが並行して進行する形でしたから、同時間帯のディスカッションなど両方聞きたかったとういう意見はありましたが。より多くのテーマをとりあげたいので、全体のスタイルは変えませんでした。「全国大会と研究会議」との2本立てだったものを一本化し、年に1回となったのですから、その両方の内容を提供しなければなりません。内容的には、ボリュームを増やしてほしいという意見も多くいただきましたから、結果、前回大会に比べて、ラインナップがさらに増えることになりました。

 ーますますどこに参加するのか、迷ってしまいますね

 今、どんな情報が必要なのか、どんな話題があがっているのかなどをどんどん発信していきたいという思いから、できるだけバラエティに富んだイベント構成としています。どれに参加するか大いに悩んでいただきたい(笑)。また、デイスカッションを含めた多くのプログラムはオンデマンド配信の対象になっています。会場で参加できなくても、後から視聴することもできます。安心して参加してください。

キーワードは「女性視点」 現場の声から企画がスタート

 ー今回、特に注力された点は

 現場の声、ニーズから生まれたプログラムがあります。「施設職員の働き方や職場環境改善プログラム」なのですが、キーワードは「女性視点」。施設・事業所の介護職員の約8割を占める女性が働きやすい現場環境や業務の仕組みづくりについてディスカッションを行います。以前から全国老施協に寄せられていたのが、女性視点での働き方についての悩みや職場環境について討論する場が欲しいといった要望でした。そこで今回、女性視点で働きやすさや満足度、男女関係なく力を発揮できる職場にするために必要な改革などについて検討するプログラムの企画となったのです。今年度、全国老施協に、女性キャリアアップ推進部会が新設されましたが、ロボット・ICTと同様、継続して議論を展開していくべきテーマだと考えています。当日は、施設で働く管理職やリーダー職も参加します。

介護のグローバル化を目指し聞いて学ぶ・食べながら学ぶ

 ー初の試みがあるとか

 外国人人材の採用関連で、ディスカッションのほかに相談ブースを設置し、ランチョンセミナーも行います。介護人材の不足という大きな問題への対策に外国人介護人材の受け入れがあります。しかし、まだ受け入れに不安がある、受け入れているがうまくいっていないという事業者も多い。まず、ディスカッションでは、受け入れる側である事業所の施設長、現場指導員に加え、実際働いている外国人の方々にも参加してもらい、介護現場のグローバル化の実際を聞きます。外国人介護人材にも、EPA、技能実習生、特定技能実習、在留資格「介護」と4種類の資格があり、国も様々です。人が人をみるという点では国籍は関係ないのですが、言葉や文化の違い、給与などのお金の問題、双方にとって不安なことはあるでしょう。今回は相談ブースを2日間設置しますので、制度や費用、自分の施設ではまず何をすればよいかなど具体的な相談が会場でできます。また初めてランチョンセミナーを行うのですが、これも外国人人材紹介関連としました。

第2回大会として目指すはコロナ禍以前の活気を

 ー今大会の目標は

 何人参加というよりもコロナ禍以前の開催規模になれば、と思います。気は抜けませんが、ぜひ皆さんに参加してほしいですね。

お申し込み方法

STEP1

こちらのURLから、全国老人福祉施設協議会ホームページのTOPページへアクセス

STEP2

TOPページの「募集・申込」をクリックして「全国大会・研究会議への参加申込等」を選択

STEP3

「全国大会・研究会議の開催予定・参加申込
令和5年度(in岐阜)」をクリックし、大会特設ページ(8月中旬開設予定)へアクセス

STEP4

大会特設ページの参加申込ページよりお申し込みください。
申込受付期間 2023年9月1日10時~
▶会場参加の方:11月21日まで
▶オンデマンド参加の方:2024年1月24日まで

STEP5

お申し込み手続きを完了いただきましたら、受付完了メールをお送りいたします。また、手続き完了時に、ご請求画面を表示いたしますので、期日までに参加費等をお振り込みください。

STEP6

期日までにお振込みを完了いただきましたら、振込完了メールをお送りいたします。また、11月23日以降、参加のご案内(参加のためのQRコード、動画視聴用パスワード等)をメールにてお送りさせていただきます。なお、領収証は、お申し込みいただいた受付システムにてご自身で発行いただけます。


全体会 プログラム紹介 11月29日(水)

メイン会場

1F メインホール

11:00〜12:00 開会式典★

挨拶、来賓紹介、退任代議員・永年勤続表彰、大会宣言、次期開催県挨拶

12:00〜12:30 基調報告★

公益社団法人全国老人福祉施設協議会 会長 大山知子

13:30〜13:45 ウェルカムアトラクション

岐阜おもてなし集団:響縁

13:45〜14:15 行政報告★

厚生労働省

14:15〜15:15 特別記念講演

「私らしい生き方 ~グレイヘアという選択~」

フリーアナウンサー
近藤サト氏

1968年岐阜県生まれ/日本大学芸術学部放送学科卒業。1991年4月、フジテレビ入社。報道番組や情報番組などのナレーションを担当。1998年9月、フジテレビ退社。フリーランスに転身後は、落ち着いた声質をいかしてNTV『真相報道 バンキシャ!』などのナレーションを中心に活躍。また母校である日本大学芸術学部の特任教授も務める。公式YouTubeチャンネル「サト説厶。」では、着物企画や名作朗読などを発信。

15:25〜16:25 ロボット・ICTシンポジウム★

「介護新時代に求められる働き方と介護DX
~全国老施協版介護ICT導入モデル事業の普及研修(実地研修)レビュー~

新しい時代に求められる介護施設におけるICTを導入した働き方について、モデル施設での実地研修を体験された方々のコメントを集めました。これから導入予定の方、また更なる活用をお考えの方に向けて、「私たちはどう変わるべきか・・」介護DXへの向き合い方を本音でお届けします!

社会福祉法人 弘陵福祉会 特別養護老人ホーム六甲の館 理事長・施設長
溝田弘美氏

社会福祉法人宣長康久会 地域密着型特別養護老人ホーム ささづ苑かすが ユニット部次長
江尻勇輝氏

公益社団法人全国老人福祉施設協議会 ロボット・ICT推進委員会 委員長
岩井広行

公益社団法人全国老人福祉施設協議会 ロボット・ICT推進委員会 幹事
鈴木健太

16:35〜17:20 『清水ミチコ・スペシャルトーク&ライブ』

清水ミチコ氏

岐阜県高山市出身。1987年『笑っていいとも!』でテレビデビュー。以後、独特のモノマネと上質な音楽パロディで注目され、テレビ、ラジオ、ライブ、エッセイ執筆など、幅広い分野で活躍中。年末年始の武道館単独公演も恒例となっている。

B会場

4F 大会議室

13:30〜14:30 外国人介護人材プログラム★

「グローバルな介護現場を創る
〜「介護」という志を同じくする仲間のために〜

特別養護老人ホーム川場春光園 施設長
信澤 真由美氏

現場指導員※予定
特定技能外国人※予定
技能実習生※予定
特別養護老人ホームフェローホームズ森の家 在留資格「介護」※予定

公益社団法人全国老人福祉施設協議会 外国人介護人材対策部会 副部会長
森山善弘

14:40〜15:55 デイサービス・ディスカッション★

「デイサービスの存続と発展、未来への戦略
〜デイ事業継続等相談支援の経験を通じて〜

株式会社TRAPE 代表取締役
鎌田大啓氏

公益社団法人全国老人福祉施設協議会 デイサービスセンター部会 部会長
波潟幸敏

公益社団法人全国老人福祉施設協議会 デイサービスセンター部会 副部会長
内舘憲二

デイサービス事業継続相談支援参加事業所(2事業所) ※調整中

16:05〜17:20 施設職員の働き方や職場環境改善プログラム★

「みんなが笑顔になる職場とは
~女性視点の職場環境づくり~

公益社団法人全国老人福祉施設協議会 女性キャリアアップ推進部会
株式会社 Blanket 代表取締役
秋本可愛氏

慶應義塾大学大学院 健康マネジメント研究科 教授
堀田聰子氏

施設で働く管理職・リーダー職 2名※調整中

その他会場企画

ランチョンセミナー(11月30日)

昼食時お弁当を食べながら企業の講演を聴講できます。※参加申込が必要です。

介護機器展(11月29日〜30日)

介護・福祉分野の様々な製品やサービスが出展する展示会を開催いたします。

外国人人材相談ブース(11月29日〜30日)

外国人人材について相談ができるブースを設置いたします。


分科会 プログラム紹介 11月30日(木)

~実践研究発表・講演~

実践研究発表(AM・PM 計7分科会(分散会))★

第1分科会(全2分散会)

臨床介護 〜その人らしさを追求するEBC(Evidence Based Care)〜

第2分科会

特別養護老人ホームの経営力強化

第3分科会

介護人材確保・育成・定着の取り組み

第4分科会

地域包括ケアを深化させる在宅サービスの実践と戦略

第5分科会

地域と高齢者を守り抜く 軽費老人ホーム・ケアハウスの新たな挑戦
〜果たすべき役割の再認識と存在意義の確立〜

第6分科会

養護老人ホームとしての使命と令和な福祉への新たな挑戦
〜課題を抱えた低所得高齢者への支援事業体として選ばれるために〜

先駆的特別報告(13:00〜14:30)★

報告1

介護分野における専門用語の平易化に向けた語彙リストの構築

京都大学 国際高等教育院 准教授
金丸敏幸氏

報告2

養護老人ホームの入所措置に伴う高齢者のリロケーションと緩和支援

東海大学 健康学部健康マネジメント学科 教授・学部長補佐
中野いずみ氏

特別講演 各分科会会場にて特別講演を実施いたします。

第1分科会分散会①

認知症症状(BPSD)の悪化を回避するためのケア~最期までの生活を見据えた多職種連携~

群馬大学 大学院保健学研究科 医学部保健学科 教授
伊東美緒氏

第1分科会分散会②

自立支援の取り組みに対するアウトカム評価

公益財団法人 ダイヤ高齢社会研究財団 研究部長
石橋智昭氏

第2分科会

健全経営の根源である利用率向上への取り組み

株式会社川原経営総合センター 経営コンサルティング部門 シニアマネージャー
成田 勝氏

第3分科会

介護事業者の採用活動を成功に導くための3つのポイント

株式会社Blanket 取締役
野沢悠介氏

第4分科会

地域包括ケアにおけるデイと複合型サービス(仮)

日本大学 文理学部 心理学科 教授
内藤佳津雄氏

第5分科会

社会保障の動向と軽費ケアハウスの未来(仮)

東京通信大学 人間福祉学部 人間福祉学科 教授/増田社会保障研究所代表
増田雅暢氏

第6分科会

措置制度と養護老人ホームをめぐる実態と課題〜その法的根拠から現状と意義を考える〜(仮)

琉球大学 人文社会学部 国際法政学科 教授
高田清恵氏

先駆的特別報告

福祉用具・介護ロボットに関する最新情報と協会の取り組み

公益財団法人 テクノエイド協会 企画部長
五島清国氏

※★のついているプログラムはオンデマンド配信対象プログラムとなります

~イベント企画会場~ 11月30日

9:00〜11:00

次世代を担うリーダーとして、課題テーマについて多様な人材が集う「次世代ワールドカフェ」で考える

JS次世代委員会事業の「次世代ワールドカフェ」において、複数の課題テーマを設定し、テーマごとに自由討論を実施。次世代リーダーに求められる能力等について議論を行うことによる集合知を活かすとともに、県、ブロックを越えた交流、意見交換等を行い全国的なネットワークの拡充を図ります。

【ファシリテーター】
全国老施協JS次世代委員会

9:00〜12:00

ケアニン2上映会 ケアニンショートフィルム3 上映会&トークショー

ケアニンShort Films season3主演の池田 朱那さんをお迎えし、トークイベントを実施します。トークイベントでは、ケアニンShort Films season1~3までの作品を振り返りながら介護に対するイメージや魅力などを語っていただきます。

【トークショーゲスト】
女優:池田朱那氏、
プロデューサー:山国秀幸氏

13:00〜14:40

全国老施協版介護ICT導入ガイドラインとメーカー最新情報〜自施設に最適な機器を選定するために〜

選択肢が多数ある見守り機器を中心に複数のベンダーの情報に触れることで、経営層に「自施設に最適な機器を選ぶ視点」についての示唆を得る機会をご提供いたします!

【進行】
株式会社日本総合研究所 部長 紀伊 信之氏
パラマウントベッド株式会社、パナソニック株式会社、他2社予定

15:00〜16:00

施設対抗大喜利大会

昨年度大会で大好評だった介護福祉業界における様々なテーマや出来事について、出されたお題に対し各チームで最も共感や笑いを誘う回答を考え、発表する企画です。チームで一丸となって参加し思い出を作れる企画となっております。

【進行】流れ星☆

一発ギャグが得意なボケのちゅうえいとツッコミのたきうえによる2000年結成のお笑いコンビ。2人とも岐阜県出身で飛騨美濃観光大使(岐阜県観光大使)に就任している。2年連続「THE MANZAI」たけし賞 受賞。NHK総合「爆笑オンエアバトル」で無傷の20連勝をして番組最高記録を樹立。代表的なネタで「肘祭り」があり、そこから岐阜県の高山市に「肘神神社」を完成させる。

16:10〜16:30

プレゼント抽選会

大会の最後を締めくくるプレゼント抽選会を開催します。当日抽選会の会場にお集まりの方を対象に実施いたしますので、是非最後までご参加ください。

【進行】流れ星☆


取材・文=早坂美佐緒(東京コア)