最新情報
科学的介護(LIFE)研修会の周知
#科学的介護 #LIFE #科学的介護情報システム(LIFE)研修会の周知について
▶基礎編・実践編を東京/大阪/博多で開催、オンデマンド配信も
厚生労働省は、令和7年8月22日付事務連絡「科学的介護情報システム(LIFE)研修会の周知について」を発出し、介護施設・事業所の職員及び自治体職員に受講を呼びかけた。
LIFEは令和3年度に運用開始、令和6年度に新システムへ移行しており、フィードバック情報の利活用促進が狙い。
【2025年度科学的介護情報システム(LIFE)研修会(基礎編)】
内容:LIFE概論、評価項目の基礎、FBデータの読み方、介護計画の立案を目的としたグループワーク
対象:介護施設・事業所の職員及び自治体職員
日程・会場:東京会場 12/15(月)AP東京八重洲
大阪会場 12/22(月)ナレッジキャピタル
博多会場 令和8年1/26(月)TKPガーデンシティ博多新幹線口
【2025年度科学的介護情報システム(LIFE)研修会(実践編)】
内容:令和6年度改定の変更点、現場での活用方法の紹介、介護計画の立案を目的としたグループワーク
対象:介護施設・事業所の職員及び自治体職員
日程・会場:東京会場 12/16(火)AP東京八重洲
大阪会場 12/23(火)ナレッジキャピタル
博多会場 令和8年1/27(火)TKPガーデンシティ博多新幹線口
各回10:00–15:45(途中休憩)
先着各180名程度・事前申込制(チラシQRコードから申し込み)
オンデマンド視聴:2025/8/15–2026/2/28 要登録(LIFEポータルURLより登録)
※内容は令和5年度に撮影されたもの。
問合せ:国立長寿医療研究センター科学的介護情報システム(LIFE)事務局
(参考資料:介護保険最新情報vol.1412)
科学的介護情報システム(LIFE)研修会の周知について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/index_00010.html