最新情報

速報(JS-Weekly)

「認知症予防の日」記念式典を6月15日に開催

#認知症予防の日 #記念式典 #早期診断 #予防法

▶専門分野の医師らによる早期診断や予防法を伝える

 一般社団法人日本認知症予防学会は6月15日、「認知症予防の日」記念式典を開催する。専門家による認知症予防の現状と今後の展望、同学会の取り組みなどについての講演を予定している。

 「認知症予防の日」は、アルツハイマー病を発見したアルツハイマー博士の誕生日の6月14日にちなんで同学会が制定したもの。ちなみに9月21日も、国際アルツハイマー病協会が制定した「世界アルツハイマーデー」とされており、認知症予防の啓発を目的としている。

 6月15日の記念式典では、鳥取大学医学部保健学科認知症予防学講座の教授による日本認知症予防学会の取り組みについての講演や、国立長寿医療研究センター理事長による日本独自の認知症早期発見・早期介入モデルの確立を目指した全国規模の大規模な実証プロジェクト「J-DEPP」についての講演、徳光和夫氏が登壇するトークライブ「私の認知症予防人生」など、興味深い内容がめじろ押しだ。

 参加対象者は医療・福祉・介護関係者。ハイブリッド開催のため事前の参加申し込みでZOOM視聴も可能。

 

【2025年 認知症予防の日 記念式典】

開催日時 :2025年6月15日(日) 14:30~16:30

場所   :ステーションコンファレンス東京6階(東京都千代田区丸の内1-7-12)

参加料  :無料

問い合わせ:一般社団法人日本認知症予防学会

       TEL    093‐654‐6363

       Email jsdp@ninchishou.jp

 

(参考資料:https://ninchishou.jp/publics/index/1/#block701