最新情報
〈政府〉
改正マイナンバー法成立 現行の健康保険証、令和6年度秋に原則廃止
JS-Weekly No.881
#マイナンバーカード #マイナ保険証 #トラブル
改正マイナンバー法、マイナンバーの利用範囲を拡大
マイナンバー法など関連法改正案は、6月2日の参議院本会議で可決、成立した。現行の健康保険証は「マイナ保険証」に移行し、令和6年度秋に廃止予定(廃止後、最長1年の猶予期間を設ける)。
マイナンバーカードを取得しない人や申請が困難な高齢者などに対しては、健康保険組合などが「資格確認書」を発行する。資格確認書の有効期間は、最長で1年間。厚生労働省は、家族や施設による資格確認書の代理申請を認める方針だが、具体的な運用は未定。
改正法では、マイナンバーと年金受給者の預貯金口座をひも付け、公金受け取り口座として登録する仕組みも導入。その他、マイナンバーを行政機関が活用できる範囲を、社会保障や税、災害対策のほか、国家資格の手続き、在留外国人に関わる行政手続きなどにも広げる。
マイナカード問題、デジタル庁、情報共有のためのフォローアップチームを発足
マイナ保険証を巡っては、人為的なミスに起因するトラブルが相次いでいる。具体的には「別人の医療情報が出てきた」「本人の同意なしに利用登録された」ケースや、医療保険者によるデータ登録のタイムラグによりマイナ保険証で資格情報が確認できず「医療費が全額負担になった」ケースも散見された。マイナンバーカードでも、コンビニエンスストアの証明書交付サービスで「別人のものが発行された」というシステム上の不備があった。
マイナンバー関連のサービスを巡るトラブルが相次いでいることを受け、デジタル庁は5月24日、省庁横断で情報を共有するための「フォローアップチーム」を発足した。会合は毎日開催し、デジタル庁の政務三役、デジタル監のほか、総務省、厚生労働省の担当者もオンラインで参加する。
河野太郎デジタル大臣は「対策をしっかりと打って、新しい事案を起こさないようにしたい。データ、システムの総ざらいをなるべく早く終わらせて、国民の皆さまに安心していただきたい」と語った。