老施協TOPICS
-
老施協TOPICS
2022年2月・会議ダイジェスト
法人事業 令和3年度 都道府県・指定都市老施協会長会議(緊急)(WEB会議)2022年1月5日(水) 養護老人ホーム、軽費老人ホーム・ケアハウスに従事する職員についても地方交付税措置により処遇改善への道筋がつけられたことを受け、その背景や経緯を説明したうえで、自治体に対する要請活動の具体的方法や展開…
-
老施協TOPICS
2022年1月・会議ダイジェスト
法人事業 第44回総会 2021年12月15日(水) 東京都内で開催し、会場には代議員(予備代議員を含む)56人が出席。出席しない代議員も委任状提出もしくは書面および電磁的方法(電子メール)により議決権を行使した。議案「令和3年度収支補正予算(案)について」が審議され、審議の結果、賛成多数で可決、承…
-
老施協TOPICS
2021年12月・会議ダイジェスト
法人事業 第7回正副会長・委員長会議(拡大)(WEB会議)2021年11月17日(水) WEBによるコンプライアンスセミナー「公益法人制度の概要と組織運営」が行われた。講aプロジェクトリーダーの大内隆美氏。「公益法人制度改正の概要」「代議員制と社員の権利等」「法人の各機関の役割と責任・留意事項」など…
-
老施協TOPICS
2021年11月・会議ダイジェスト
法人事業 第6回 正副会長・委員長会議(拡大)(WEB会議)2021年10月20日(水) 平石朗会長の開会挨拶、参議院議員のそのだ修光常任理事の情勢報告に続き、株式会社三菱総合研究所ヘルスケア&ウェルネス本部の主任研究員・齋藤顕是氏による「テクノロジーやデータを活用した介護の在り方」と題する講演が行…
-
老施協TOPICS
2021年10月・会議ダイジェスト
法人事業 第5回正副会長・委員長会議(拡大)(WEB会議)2021年9月15日(水) 委員会重点活動事項の説明・提案として、▽老施協.comの普及促進について、▽全国老施協版介護ICT実証モデルについて、▽山口大会・鹿児島会議における参加者の拡大に向けて、担当委員会が現状や課題を報告し、意見を交換し…
-
老施協TOPICS
2021年9月・会議ダイジェスト
法人事業 第4回正副会長・委員長会議(拡大)(WEB会議)2021年8月18日(水) 参議院議員のそのだ修光常任理事による政策動向についての情勢報告のほか、北條憲一専務理事による全国の介護現場から集まった要望事項の説明、弁護士の船橋茂紀氏による「職場におけるハラスメント」についてのセミナー等が行われ…
-
老施協TOPICS
2021年8月・会議ダイジェスト
法人事業 第3回正副会長・委員長会議(拡大)(WEB会議)2021年7月28日(水) 平石朗会長の開会挨拶、そのだ修光常任理事の情勢報告に続き、「今年度の重点事項と進め方について」として、「介護報酬改定への対応」「介護現場の革新」「感染症対策を含む災害対策の強化」の3事項の取り組みを、担当副会長およ…
-
老施協TOPICS
2021年7月・会議ダイジェスト
法人事業 第43回総会(WEB会議)2021年6月14日(月) 「令和2年度事業報告(案)について」や「令和2年度決算報告(案)について」、「役員の選任について」など10議案が承認・可決された。令和3-4年度会長選挙の結果についても承認され、平石朗会長および5人の副会長が選出された。 公益事業 第7…
-
老施協TOPICS
令和3-4年度 公益社団法人全国老人福祉施設協議会 役員・委員会委員長 等一覧
6月14日に開催された第78回理事会において、令和3-4年度の本会の役員・委員会委員長等が、以下の通り承認されました。
-
老施協TOPICS
2021年6月・会議ダイジェスト
法人事業 第77回理事会(WEB会議)2021年5月26日(水) 定足数を満たした理事会では、第1号議案「委員会委員長の選任について」、第2号議案「諸規程の変更(案)について」、第3号議案「予算額超過に係る支出について」、第4号議案「令和2年度事業報告(案)について」、第5号議案「令和2年度決算報告…
-
老施協TOPICS
会長・副会長 所信表明
6月14日に開催された第43回総会で、令和3-4年度の会長と副会長が承認されました。続投した平石朗会長のほか、新たに就任した4人を含む5人の副会長に、今後の決意等をお聞きしました。 会長 平石 朗 現場とつながり、現場を支える全国老施協 令和3年6月14日より、全国老施協の会長として第2期目を迎える…
-
老施協TOPICS
2021年5月・会議ダイジェスト
会議ダイジェスト 法人事業 第1回正副会長・委員長会議(WEB会議)2021年4月6日(火) 開会挨拶で平石朗会長は「組織の再生」に向けた2年間の取り組みに対する関係者の協力に感謝の意を示し、「2年間をやり切ったと思うが、改革を定着させるためにも、次期会長選への立候補届を昨日提出した」と報告した。続…
-
老施協TOPICS
2021年4月・会議ダイジェスト
公益事業 第2回2035の会(WEB会議)2021年3月11日(木) 総務・組織委員会が開催する「第2回2035の会」に各委員会の幹事が出席。①委員会運営における実務的な課題、②令和3年度事業計画に係る各委員会の重点事項や委員会間の連携について討議した。出席者は「事務局との連携」「委員間の意見調整」…
-
老施協TOPICS
2021年3月・会議ダイジェスト
公益事業 第10回正副会長・委員長会議(通常)(WEB会議)2021年2月17日(水) 冒頭、平石朗会長は2月13日に発生した福島県沖を震源とする地震について、被害状況や対応について説明した。 次に、木村哲之副会長が「退院基準を満たした利用者の受け入れ」について、茨城県老施協会員へのアンケート結果を…
-
老施協TOPICS
2021年2月・会議ダイジェスト
公益事業 第9回正副会長・委員長会議(通常)(WEB会議)2021年1月8日(金) 各委員会の令和3年度事業計画・予算についてのヒアリングが行われた。平石朗会長は冒頭の挨拶で「すべての事業計画は有益なものだが、『成果が会員に実感できるものか』『全国老施協にしかできないものか』の2つを見直しのポイント…
-
老施協TOPICS
2021年1月・会議ダイジェスト
公益事業 情勢報告、委員会・部会の活動報告のほか、令和3年度事業の方向性について協議した。情勢報告では、そのだ修光常任理事が介護報酬が0.7%のプラス改定に至った経緯を説明。小泉立志理事は、今回の介護報酬改定の注目すべき項目として、感染症対策の強化等を挙げた。 平石朗会長は令和3年度事業計画立案にあ…
-
老施協TOPICS
2020年12月・会議ダイジェスト
法人事業 第71回理事会(WEB会議)2020年11月6日(金) この日の理事会では、▽第1号議案「重要な契約の締結について」、▽第2号議案「決裁規程の変更(案)について」、▽第3号議案「令和2年度利益相反取引について」が審議された。 第1号議案は、前回の理事会で承認が見送られた「アプリ開発・運用の…
-
老施協TOPICS
2020年11月・会議ダイジェスト
法人事業 第40回総会(WEB会議)2020年10月28日(水) 冒頭の挨拶で平石朗会長は、令和3年度介護報酬改定議論が本格化してきたことに触れ、「我が国の高齢者施設での新型コロナによる死亡者数は少ない。日本の介護の質の高さを踏まえ、必ずプラス改定を実現したい。そうでなければ介護現場から人が離れてい…
-
老施協TOPICS
2020年10月・会議ダイジェスト
法人事業 第70回理事会(WEB会議)2020年10月2日(金) 出席者の定足数を満たして行われた理事会では、「重要な契約の締結について」「諸規程の変更(案)について」「令和元年〜2年度役員候補者名簿の承認について」「理事との責任限定契約の締結について」「令和元年〜2年度委員会委員長名簿の承認につい…
-
老施協TOPICS
2020年8月・会議ダイジェスト
法人事業 第3回正副会長・委員長会議(通常)(WEB会議)2020年7月22日(水) 平石朗会長は、議題である、科学的介護データベース「CHASE」について、「我々も時代の変化とともに国の政策を理解しつつ、できることは協力していきたい。利用者のデータ改善が、我々のめざす介護の指標となるよう、前向きに…