最新情報
速報(JS-Weekly)
中小企業リスキリング支援事業:詳細と利用ポイント
#中小企業リスキリング支援事業
▶5地域拠点が無料伴走—相談60分・JEED等と連携
厚生労働省は、中小企業の人材育成やDX等の課題に専門家が伴走する「中小企業リスキリング支援事業」を開始している。相談は完全無料で、課題が整理できていない段階からでも相談可能としている。
対象は宮城・東京・大阪・香川・福岡のいずれかに事業所を持つ中小企業(小売業5,000万円以下又は50人以下、サービス業5,000万円以下又は100人以下、卸売業1億円以下又は100人以下、その他業種3億円以下又は300人以下)。支援は雇用保険の被保険者に対する研修・訓練の実施する企業への支援を想定。
支援は①面談(約60分)②研修・支援機関の提案③実行サポートの三段階。課題整理、助成金案内、研修方針・計画策定、既存研修の見直し等を支援し、オリジナル提案シート(PDF)を提供する。
連携先の例は、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構(JEED)、よろず支援拠点、人材開発支援助成金、民間研修サービスなど。企業の課題に応じて最適なルートを案内する。
申し込みはWebまたは03-6629-6422(平日10:00〜17:00)で受け付け。オンライン/来訪/電話/訪問の各相談方法に対応する。
(参考資料:「中小企業リスキング支援事業」)