速報(JS-Weekly)
-
速報(JS-Weekly)
令和5年5月5日の地震による被害を受けた石川県珠洲市の施設等に対する災害復旧資金の特例措置について
#災害 #特例措置 石川県珠洲市の区域に係る社会福祉施設等を対象に無利子貸付、償還期間延長 独立行政法人福祉医療機構(WAM)は8月16日、令和5年5月5日の地震による石川県珠洲市の区域に係る災害の被害を受けた社会福祉施設等を対象に、災害復旧に係る特例措置を講じると発表した。当該災害が激甚災害に指…
-
速報(JS-Weekly)
厚労省、令和6年度予算33兆7275億円を要求へ
#令和6年度予算 #社会保障費 #トリプル改定 #介護給付費負担金 地域医療構想や医療・介護DXの推進などを計上、前年度当初予算比5866億円増 厚生労働省は8月25日、自由民主党の厚生労働部会で令和6年度予算の概算要求額を33兆7275億円とする方針を示した。他省庁への移管分を除いた総額は、前年…
-
速報(JS-Weekly)
厚労省、福祉用具の貸与・販売の選択制を正式に提案 次期改定への反映を目指す
#福祉用具貸与・販売 #介護報酬改定 比較的安価なつえ、歩行器、手すり、スロープなどを対象に 厚生労働省は8月28日、「第8回介護保険制度における福祉用具貸与・販売種目のあり方検討会」を開催し、「福祉用具貸与と販売の選択制」について、導入に向けた検討を委員に正式に要請した。今後詳細を議論し、令和6…
-
速報(JS-Weekly)
マイナ保険証、約77万人の保険情報が未登録
#マイナ保険証 #未登録 #負担割合 #発行コスト マイナ保険証で、約77万人の保険情報が未登録 8月24日、厚生労働省は社会保障審議会の医療保険部会で、約77万人の保険情報が登録されていない状況だと報告した。 これについて厚生労働省は、被用者保険と国保組合の全保険者に対して、11月末までをめど…
-
速報(JS-Weekly)
ケアプランデータ連携システムを利用する事業所は1608事業所
#ケアプランデータ連携システム #WAM NET 7月21日時点から35か所増加、利用登録を確認できたのは4526事業所 国保中央会は、ケアプランデータ連携システムを利用する事業所のデータを更新した。それによると、8月10日時点の居宅介護支援事業所の利用件数は1608事業所で、前回の7月21日時点…
-
速報(JS-Weekly)
9月はアルツハイマー月間 厚労省が認知症の普及・啓発イベントを呼び掛け
#アルツハイマー #アルツハイマーデー 9月21日は世界アルツハイマーデー、認知症の正しい理解に向けた普及・啓発を促す 厚生労働省は、8月18日付の事務連絡で、日本認知症官民協議会の参加団体に対し、認知症の普及・啓発イベントの開催を呼びかけた。 昨年度のイベントなどの取り組みは、厚労省のホームペ…
-
速報(JS-Weekly)
第3回正副会長・委員長会議(拡大)開催 特別講演で特養経営の現状と福祉貸付の優遇措置などを確認・共有
#福祉施設建築費 介護老人福祉施設等収支状況等調査への協力を要請 全国老施協は8月23日、「第3回正副会長・委員長会議(拡大)」をテレビ会議で開催した。大山知子会長は開会のあいさつで、まず台風6号の大雨等の被災状況などに触れ、各会員を気遣った。また、新型コロナウイルスが5類に移行したのちもかなりの…
-
速報(JS-Weekly)
生産性向上のための介護事業所向けフォローアップセミナーを開催、ビギナーセミナーも順次動画公開
#生産性向上 #セミナー 8月29日から順次開催、事業所で6人までの参加が可能 厚生労働省は、 8月18日、「生産性向上の取組に関する介護事業所向けフォローアップセミナー」の開催と受講勧奨について、事務連絡で周知した。 セミナーは、8月末から12月まで全国6つの地域別に全2回の通常開催(現地での…
-
速報(JS-Weekly)
介護職員等ベースアップ等支援加算に関するQ&A(vol.2)
#介護職員等ベースアップ等支援加算 介護職員等ベースアップ等支援加算、賃金改善額の割合が要件に達しなかった場合に必要な措置を講じなければ、全額返金の必要あり 厚生労働省は8月18日、自治体の介護保険主管部(局)に宛てて事務連絡を発出し、「介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算及び介護職員…
-
速報(JS-Weekly)
令和5年介護サービス施設・事業所調査への協力を依頼
#介護サービス実態調査 介護サービス行政における施策立案の基礎資料として介護サービスの実態を調査 厚生労働省は8月18日、ホームページで、令和5年介護サービス施設・事業所調査への協力を呼び掛けた。介護サービス行政の推進に役立てるために毎年行っているもので、調査内容は、令和5年10月1日現在の介護サ…
-
速報(JS-Weekly)
新型コロナウイルス感染症に関する住民への注意喚起等の目安
#コロナ #感染拡大 #注意喚起の目安 コロナウイルス感染症の住民への注意喚起の目安を周知 8月9日、厚生労働省は、「新型コロナウイルス感染症に関する住民への注意喚起等の目安について」という事務連絡で、新型コロナウイルス感染症の新規患者数が、4月以降緩やかな増加傾向となっており、地域別でも42都府…
-
速報(JS-Weekly)
アルツハイマー病治療の新薬「レカネマブ」専門部会で了承、近く正式承認される見通し
#アルツハイマー病治療薬 #レカネマブ 年内にも実用化される見通し。アルツハイマー病治療薬における大きな前進 厚生労働省の薬事・食品衛生審議会 医薬品第一部会は8月21日、製薬大手エーザイ株式会社と米国の大手薬品メーカーバイオジェンが共同開発したアルツハイマー病(AD)治療薬「レカネマブ」(一般名…
-
速報(JS-Weekly)
介護労働実態調査 訪問介護員の不足感は8割以上、介護職員処遇改善加算の算定状況は微増
#介護労働実態調査 #訪問介護員 介護労働安定センターは8月21日、令和4年度の「介護労働実態調査」の結果を公表した。 調査は昨年10月、全国から無作為抽出した1万8000の介護施設・事業所に調査票を送付して実施、8708の介護施設・事業所から有効回答を得た。 訪問介護員の不足感は83.5%、平…
-
速報(JS-Weekly)
約40万人分のマイナ保険証、保険情報のひも付けされず利用できない状態
#マイナンバー #マイナ保険証 #ひも付け マイナ保険証で、マイナンバーと保険情報のひも付けができていない状況が発覚 8月16日、全国健康保険協会(協会けんぽ)は、中小企業の従業員や家族が加入する健康保険において、加入者の1%に当たる約40万人のマイナ保険証が、マイナンバーと保険情報のひも付けがさ…
-
速報(JS-Weekly)
「介護現場における賃上げ・物価高騰・離職者等の状況調査」にご協力を
#賃金引上げ #物価高騰 全国老施協は8月7日より「介護現場における賃上げ・物価高騰・離職者等の状況調査」を実施している。 本調査は令和5年4月に実施した「全国老施協・物価高騰に関する影響度調査」のその後の状況を集約し、今後の予算編成に向けて国へ要望するための基礎資料とすることを目的としている。…
-
速報(JS-Weekly)
令和3年度介護報酬改定の効果検証および調査研究に係る調査への協力を依頼(2回目)
#介護報酬改定 #効果検証調査 調査研究事業の基礎資料へ。期限が過ぎたものも継続して受付 厚生労働省は8月15日、都道府県および市区町村介護保険担当主管部(局)に宛てた事務連絡で、令和3年度介護報酬改定の効果検証および調査研究に係る調査(令和5年度調査)への回答についての協力を依頼した(2回目)。…
-
速報(JS-Weekly)
台風第7号による被害にかかる災害救助法適用および災害復旧資金等の相談窓口を設置
#災害救助法適用 #災害復旧 台風第7号による被害を受けた地域を対象に災害復旧資金等の取り扱いを開始 独立行政法人福祉医療機構(WAM)は8月16日、令和5年台風第7号の影響による被害を受けた地域の事業者等を対象とした相談窓口を設置し、災害復旧資金等の取り扱いを開始したことを発表。対象地域は、災害…
-
速報(JS-Weekly)
高齢者の身元保証等高齢者サポート事業、総務省が初の実態調査
#身元保証等サポート事業 #危機管理 重要事項説明書の作成は2割、事業者の契約手順などにも課題 総務省は8月7日、身寄りがなかったり、親族と疎遠であったりする高齢者を対象とした「身元保証等高齢者サポート事業」に関する初の実態調査の結果を公表した。身元保証等高齢者サポート事業は、入院・施設等の身…
-
速報(JS-Weekly)
令和5年秋開始新型コロナウイルスワクチン接種、公的関与は「重症化リスクの高い人」のみに
#コロナワクチン 令和5年秋接種からコロナワクチン接種の公的関与は重症化リスクの高い人のみに 厚生労働省は8月9日、厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会を開催し、令和5年秋からの新型コロナウイルスワクチン接種について、公的関与※の規定に基づく接種対象を高齢者などの重症化リスクの高い人のみとする方…
-
速報(JS-Weekly)
WHO、新型コロナの新変異株「EG.5(エリス)」を「注目すべき変異株」に指定
#新型コロナ変異株 #エリス 新派生型「エリス」警戒対象だが大きな脅威ではない。引き続き各国データの調査・分析が必要 世界保健機関(WHO)は9日、新型コロナウイルス感染症の新しい変異株「EG.5(エリス)」を「注目すべき変異株(VOI※)」に指定した。エリスは、XBB.1.9.2と呼ばれるオミク…